教育・文化
- 2025年08月05日 放課後の子どもの居場所づくり
- 全市 教育・文化 その他市政
私たちの地域は児童館がなく、放課後に子どもたちが自由に遊べる場所が非常に限られています。 現在、... - 2025年07月18日 不登校児の給食費について
- 全市 教育・文化
学校給食費についての質問です。 こどもが不登校で、各医療・福祉・教育・行政機関と連携しつつ、不登... - 2025年07月18日 下校時の熱中症対策に冷凍庫の設置を
- 全市 教育・文化
他県では公立の小中学校に、下校時の熱中症対策にネックリングや保冷剤を冷やしておける冷凍庫の設置が進ん... - 2025年07月04日 水の事故の防止教育を
- 全市 教育・文化
夏休み前に、小学校低学年向けの「水の事故防止教育」を実施すべきです。保育園では積極的に実施しているよ... - 2025年07月04日 アリーナ計画の採算設定
- 新玉 都市整備 教育・文化
JR松山駅西に5,000名規模のアリーナ計画は反対。バスケの本拠地を想定しておられるようだが、今の毎... - 2025年05月08日 公民館分館の報酬
- 全市 教育・文化
公民館分館の報酬金支払について 令和5年度に公民館が分館制度に移行する準備が各地区の総意で決定さ... - 2025年05月08日 小中学校の制服の購入が不便
- 全市 教育・文化
松山市の小中学校の制服、体操服を、指定業者でしか購入できないのはなぜですか。 すごく不便で困って... - 2025年04月22日 学びの多様化学校を作って
- 全市 教育・文化
現在、小学生の息子が4年ほど不登校です。原因は「先生が怒るのが怖かった」「やらなくちゃいけないことが... - 2025年04月22日 部活動の休養日が少なすぎる
- 全市 教育・文化
学校の部活動について。 休養日が少なすぎます。教員も生徒も疲弊しています。定められたガイドライン... - 2025年04月22日 魅力ある図書館を
- 全市 教育・文化
よく図書館を利用しておりますが、歴史と文化の町松山市にある図書館とはイメージとかけ離れている設備に寂...
< 前のページへ | 1 2 3 4 / 全8ページ | 次のページへ >
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
