わがまちメール 部活動の休養日が少なすぎる

意見の内容

 学校の部活動について。
 休養日が少なすぎます。教員も生徒も疲弊しています。定められたガイドラインも守られていません。
 どうにかしてください。

性別:不明
年代:不明
公開日:25年04月22日
公開番号:3497
全市 教育・文化

意見に対する答え

 ご投稿いただいた内容について、中学校の部活動を担当している松山市教育委員会に問い合わせたところ、次のような回答がありましたので、ご報告します。

松山市長 野 志 克 仁

【松山市教育委員会からの回答】
 松山市教育委員会では、中学校の部活動のあるべき姿を明確にし、中学生にとって一層有意義な活動とするとともに、部活動での教員の負担軽減に向けた取り組みを推進するため、「松山市立中学校の部活動の方針」を定め、その中で、学期中は、部活動ごとに週当たり2日以上の休養日を設けること(うち、平日に1日と土日に1日以上)、また、土日に練習試合や大会参加等で休養日に活動した場合は、休養日を別の日に振り替えることなどを定めています。
 各学校では、この方針に基づいて部活動に取り組むとともに、学校長は各部活動の活動内容を把握し、方針が守られるよう必要に応じて、指導・助言を行い、生徒の健康面への配慮や教員の負担軽減に努めていますので、お気付きの点がありましたら、松山市教育委員会事務局保健体育課(電話番号:089−948−6596)まで、お問い合わせください。

松山市教育委員会 教育長 前田 昌一
(保健体育課 扱い)
受付番号   884

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで