避難行動要支援者支援制度

更新日:2021年12月27日

この制度は、消防局や担当地区の民生・児童委員、協力員、自主防災組織等と連絡を取り合い、災害時に安否確認や避難誘導などに協力していただくなど、一番身近な地域で助け合う仕組み作りを目的としています。

 制度を利用するためには、事前に登録の申し込みが必要です。

登録の対象となる人

  • ひとり暮らしの高齢者
  • ねたきり高齢者
  • 身体に障がいのある人(身体障害者手帳1~3級)
  • 知的障がいのある人(療育手帳所持者)
  • 精神に障がいのある人(精神障害者保健福祉手帳所持者)
  • 難病患者(特定医療費(指定難病)受給者証所持者)
  • 小児慢性特定疾病児童等(小児慢性特定疾病医療受給者証所持者)   など

    ・・・ 施設等入所者は除きます

登録を希望される人は

身体障がい者・知的障がい者 ・・・ 市役所別館1階、障がい福祉課 
                      TEL948-6353、FAX932-7553
独居高齢者・ねたきり高齢者 ・・・ 市役所別館2階、高齢福祉課
                      TEL948-6408、FAX934-1763
精神障がい者・難病患者   ・・・ 松山市保健所 保健予防課(萱町)
                      TEL911-1816・1857、FAX923-6062
小児慢性特定疾病児童等  ・・・ 松山市保健所 健康づくり推進課(萱町)
                      TEL911-1870、FAX925-0230
 ※申込書は下記よりダウンロードできます。

 避難を必要とするような大災害が発生したときは、まず我が身の安全を確保することが大切です。

 災害の知識を身に付け、地域防災訓練への参加や、普段からご近所付き合いを心がけるなど、今しておくべきことはたくさんあります。

 また、誰かに助けられた人も、余力ができれば積極的に救助する側へまわるなど、協力し合うことが大切です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

障がい福祉課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館1階
電話:089-948-6353
FAX:089-932-7553
E-mail:shougai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

その他

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで