常設展示室3階特別展示「開館40周年記念 資料収集、この10年のあゆみ」(前期展)を開催します
更新日:2021年3月25日
発表内容
目的
子規記念博物館は、昭和56年4月2日に開館し、今年で40周年を迎えます。
それを記念し、開館30周年以降、10年のあゆみを資料収集の視点で振り返ります。
前期展「新収蔵の子規資料」では、収蔵品の中心になる子規自筆の資料にスポットを当て、新しく集まった貴重な書簡や絵画、評論などを分野ごとに展示します。また、令和2年に収蔵し、初めて一般公開する新しい資料「子規の竹村鍛(たけむらきとう)あて書簡」などが見所です。
子規の竹村鍛あて書簡(初展示資料)
会期
令和3年4月2日(金曜日)~令和3年11月1日(月曜日)
会場
松山市立子規記念博物館 常設展示室3階 (松山市道後公園1-30)
開館時間
午前9時~午後5時 (展示室入場は午後4時30分まで)
※5月~10月は午後6時まで開館 (展示室入場は午後5時30分まで)
観覧料
個人400円、団体320円、65歳以上200円、小中高校生 無料
※常設展の観覧料で観覧できます。
※令和3年4月2日(金曜日)~令和3年4月4日(日曜日)は無料です。
主な展示資料
・子規の竹村鍛あて書簡 明治24年9月1日(初展示資料)
・子規画「草花寄書」 明治35年5月
・子規画「雪ノ下」 ほか
※会期中、資料保護のため一部展示替えを実施します。
開館40周年記念イベント
●記念パネル展「子規博40年のあゆみ」
【期間】 令和3年4月2日(金曜日)~令和3年4月30日(金曜日)
【場所】 1階ロビー、2階ロビー 【料金】 無料
【内容】 子規記念博物館が建設される前の写真や過去10年間の特別企画展のポスターなどを展示します。
●常設展の無料開放
【期間】 令和3年4月2日(金曜日)~令和3年4月4日(日曜日)
お問い合わせ
子規記念博物館
松山市道後公園1-30
館長:河野 直充
担当執行リーダー:平岡 瑛二
電話:089-931-5566
E-mail:sikihaku@city.matsuyama.ehime.jp