「興居島レモン」がまつやま農林水産物ブランドに認定されました
更新日:2023年1月13日
発表内容
内容
令和5年1月13日(金曜日)に、まつやま農林水産物ブランド化推進協議会の臨時総会が開催され、「興居島レモン」がまつやま農林水産物ブランドに認定されました。
認定日
令和5年1月13日(金曜日)
認定された産品
興居島レモン
特徴
松山市北西の沖合に位置する興居島は、水やりする時期の目印で、乾燥に敏感なレモンの木を園地に植えています。
松山市農業協同組合は、国産レモンの需要の高まりを追い風に、令和元年に興居島レモン部会を設立し、出荷の取扱要領を定め厳しい品質管理をしながら、瀬戸内ならではの温暖な気候と水はけが良い土壌を生かし、レモンを栽培しています。
興居島レモンの特徴は、国産レモンの多くが秋から春に流通する中、春の最も遅い時期の4月に出荷され、また味は、みずみずしく、酸味と一緒に甘みも感じられ、市場から高い評価を得ています。
収穫期
4月
申請団体
松山市農業協同組合
まつやま農林水産物ブランド
生産者の商品への思いが強く込められ、高品質で安全・安心な松山産の農林水産物と加工品を認定しています。
お問い合わせ
農水振興課(まつやま農林水産物ブランド化推進協議会事務局)
愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:百田 原純
担当執行リーダー:篠崎 亮
電話:089-948-6565
E-mail:nousuisinkou@city.matsuyama.ehime.jp
