【中止】3月21日(土曜日) バーチャル吟行句会ライブ ~荒川区、伊賀市、大垣市の巻~

更新日:2020年3月11日

【お知らせ】「バーチャル吟行句会ライブ ~荒川区、伊賀市、大垣市の巻~」の開催を中止します

 3月21日(土曜日)に開催を予定していた「バーチャル吟行句会ライブ ~荒川区、伊賀市、大垣市の巻~」ですが、新型コロナウイルス感染症が全国的に拡大している状況を受け、その拡大防止と参加される皆様方の健康・安全面を第一に考慮し、開催を中止とさせていただきます。
 御応募いただきました皆様方には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いします。

参加・観覧者の募集(二次)について

俳句を作ったこともない方も、俳句は難しそう…と思っている方も、安心して楽しめる俳句のつくり方をお伝えします。一緒に俳句を楽しみましょう!

募集期間

令和2年2月7日(金曜日)~令和2年2月28日(金曜日) ※必着(応募多数の場合抽選)

応募方法

メールまたは往復はがきで、住所、氏名、年齢、電話番号、申込人数(4人まで)を明記し、ご応募ください。

【メール】 haito@city.matsuyama.ehime.jp

【はがき】 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館4階

       松山市役所 文化・ことば課句会ライブ係

※はがきは「郵便番号」と「文化・ことば課句会ライブ係」のみで届きます。

※返信の宛名面には、申込者の郵便番号、住所、氏名を記載ください。裏面の返信の文面には、何も記載しないようお願いします。

イベント概要

  【イベント名】バーチャル吟行句会ライブ ~荒川区、伊賀市、大垣市の巻~【俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進事業】

  【日時】 令和2年3月21日(土曜日)13時30分~15時30分

  【場所】 子規記念博物館 4階講堂 (松山市道後公園)

  【出演者】 夏井いつきさん 【司会】家藤正人さん

  【定員】 340名

参加・観覧車の募集(一次)について

2月7日(金曜日)までの一次募集は終了しました。一次募集に応募いただいた方には2月下旬を目途に整理券をお送りします。

イベント内容

バーチャル吟行句会ライブ ~荒川区、伊賀市、大垣市の巻~

句会ライブはたくさんの人たちと一緒に楽しむための新しい句会の形です。

俳句を作ったことのない人も、「取り合わせ」という技を一つ覚えれば、5分で一句作ることができます。

自分の俳句がその場で評価され、皆で議論してグランプリを決めるというゲームとしての面白さ、コミュニケーションの場としての句会の楽しさ、表現する喜び等々、様々な体験ができます。

【イベントの流れ】
●開演(御挨拶、イベント主旨、概要説明)
●荒川区、伊賀市、大垣市の紹介・PR
●句会ライブ開始
・俳句の簡単なつくり方レクチャー
・お題の写真発表
・参加者作句
・投句回収・選句
・秀句掲示(7句程度)
・参加者とのコミュニケーション
・終了

荒川区、伊賀市、大垣市の特設ブース

荒川区、伊賀市、大垣市のPRブースが出展予定です。
※詳細は調整中です。

「俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会」について

平成29年4月、国際俳句交流協会、現代俳句協会、(公社)俳人協会、(公社)日本伝統俳句協会の俳句4協会をはじめ、俳句にゆかりのある自治体等によって構成される「俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会」が発足しました。
近代日本を代表する俳人・正岡子規の生誕地である松山市は、伊賀市・大垣市・荒川区と共に同協議会の理事を務めています。

詳しくは俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会公式HPをご覧ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会公式HP(外部サイト)

お問い合わせ

文化・ことば課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館4階

電話:089-948-6952

E-mail:haito@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

「ことば」を生かしたまちづくり

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで