健康・医療

  • 2023年11月20日 受動喫煙の被害
  •  全市 健康・医療
     メールをいただいてから約10日経ちましたが、当該コンビニは今も変わらず灰皿を設置し、対応の気配は見え...
  • 2023年11月20日 受動喫煙の被害
  •  全市 健康・医療
     受付番号298および、受付番号347に続くメールです。  メールの意図をご理解いただいていない指導...
  • 2023年10月23日 余戸南ICについて
  •  余土 市民・福祉 健康・医療 環境
     余戸南ICはいつ完成するのですか。 はやく33号と56号の交差する部分を開通してほしいです。15分...
  • 2023年10月05日 帯状疱疹の予防ワクチンについて
  •  全市 健康・医療
     「50歳になったら、帯状疱疹の予防ワクチンを打ちましょう」と言うCMをよく見かけるようになりました。...
  • 2023年09月20日 受動喫煙の被害
  •  全市 健康・医療
     通勤でよく通るコンビニは歩道のすぐ横に灰皿を設置しています。喫煙者により、望まない受動喫煙の被害を受...
  • 2023年09月20日 医療の非常用電源装置の助成について
  •  全市 市民・福祉 健康・医療
     私はALS患者です。気管切開をして常時痰吸引が必要です。人工呼吸器は夜間と酸素濃度が下がった時に使用...
  • 2023年08月21日 健康寿命延伸のために
  •  全市 市民・福祉 健康・医療
     愛媛県の健康寿命は全国の中でも下位にランキングしており男性46位、女性44位です。愛媛県の健康寿命が...
  • 2023年08月07日 斎場の職員の態度について
  •  全市 健康・医療
     松山市斎場にて父の火葬をして頂きました。全ての面において職員のレベルが低過ぎました。私は民間企業に勤...
  • 2023年07月05日 猫の減少に向けた取り組みについて
  •  全市 健康・医療
     今回、初めて保健所で捕獲機を借りて野良猫の去勢手術を行いました。 とても費用が高く大体27000円...
  • 2023年04月05日 公民館でのワクチン接種の予約受付体制について
  •  全市 健康・医療
     ほとんどの公民館でコロナワクチン接種の予約受付を実施していますが、来る人がいないところでも複数人体制...


< 前のページへ | 1  2  3  4  5   / 全5ページ | 次のページへ >

お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで