松山市国保の保健事業実施計画(データヘルス計画)
更新日:2024年9月17日
第3期データヘルス計画(令和6年度~令和11年度)
あらまし
- 松山市国民健康保険(以下、国保)では、「国民健康保険法に基づく保健事業の実施等に関する指針」に基づき、生活習慣病対策をはじめとする国保加入者の健康増進・医療費の適正化を目的として、平成28年3月に「松山市国民健康保険 データヘルス計画」を策定しました。平成30年3月には「松山市国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期特定健康診査等実施計画(以下、第2期データヘルス計画)」を一体的に定め、各種計画との整合性を図りながら保健事業を展開してきました。
- このたび、第2期データヘルス計画の実施期限を迎え、本市の課題や国・県の指針等を踏まえた次期計画を策定しました。
- 計画期間は令和6年度から令和11年度の6年間です。
ダウンロード
第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期特定健康診査等実施計画【本編】(PDF:3,893KB)
・【本編】の数値について、一部修正をしました。修正箇所についてはこちらをご覧ください。
第2期データヘルス計画中間評価(令和2年度)
あらまし
- 令和2年度は第2期データヘルス計画の中間評価の年に当たるため、計画に定めた目標値の達成状況の確認及び計画に記載したデータの最新値との比較など、KDB(国保データベース)システムなどを利用してデータでの評価を行うとともに、個別事業の評価と今後の事業展開についての検討を行いました。
- 上記の中間評価の結果をとりまとめた中間評価報告を次のとおり公表します。
ダウンロード
中間評価報告(第1章~第3章_全体評価)(PDF:2,093KB)
中間評価報告(第4章_個別事業の評価)(PDF:3,249KB)
第2期データヘルス計画(平成30年度~令和5年度)
ダウンロード
第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第3期特定健康診査等実施計画【本編】(PDF:3,357KB)
第1期データヘルス計画(平成27年度~平成29年度)
ダウンロード
松山市国保の第1期保健事業実施計画(データヘルス計画)(PDF:1,867KB)
参考リンク
e‐ヘルスネット(厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト)(外部リンク)
関連リンク
生涯を通した健康づくり(松山市健康増進計画「健康ぞなもし松山」)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保険給付・年金課 保健事業担当(5番窓口)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6375 FAX:089-934-2631
E-mail:hokenkyufunenkin@city.matsuyama.ehime.jp