こくほ・生活改善チャレンジ講座2024「心臓・血管病を予防するために~ストップ!動脈硬化~」を開催します(講座終了)
更新日:2024年11月11日
※上記講座は令和6年10月26日をもって終了いたしました。ご参加いただきありがとうございました。
開催の様子
- 「心臓・血管病予防」をテーマに、松山赤十字病院 循環器内科部長 盛重 邦雄(もりしげ くにお)先生にご講演をいただきました。
- 心臓・血管病予防のためには、「血圧」「血糖」「脂質」の3つの上昇を防ぐことが大切であり、生活習慣の見直しや健康診断の必要性などをご説明いただきました。参加者からは「分かりやすく、参考になった」とのお声が多数ありました。
- 健康測定会では、日本生命様のご協力のもとベジチェックや血管年齢測定、血圧測定や動脈硬化予測を実施しました。参加者からは、「普段の生活では測れないものが測れて良かった」とのお声が多数ありました。
アンケートの結果
講演終了後、アンケートを実施しました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。以下、アンケートの集計結果を掲載します。
アンケートの概要
- 実施日 令和6年10月26日(土曜日)
- 対象者 「心臓・血管病を予防するために~ストップ!動脈硬化~」参加者105名
- 調査方法 講演資料とともにアンケートを配布
- 回答数 101名
- 回答率 96.2%
概要
この度、松山赤十字病院 循環器内科部長 盛重 邦雄先生をお迎えして、健康講座を開催します。
この機会に、生活習慣病について一緒に学びませんか?
健康測定会も実施しますので、ぜひご利用ください。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催内容
【開催日時】
令和6年10月26日(土曜日)14:00~15:45 ※12:00開場
【会場】
松山市保健所 6階 大会議室
(松山市萱町6丁目30-5)
※駐車場には限りがありますので、公共交通機関の利用にご協力ください。
【講演内容】
講演 「心臓・血管病を予防するために~ストップ!動脈硬化~」
講師:松山赤十字病院 循環器内科部長 盛重 邦雄 先生
【健康測定会内容】
日本生命保険相互会社様との共催
・ベジチェック
・血管年齢測定
・血圧測定
・動脈硬化予測 など
【対象者】
生活習慣病予防に興味・関心のある人
【定員】
100名(先着順) ※事前にお申し込みが必要です。(下記参照)
【参加費用】
無料
お申し込み
【締切】 令和6年10月18日(金曜日)
※定員に達したため、申し込みを締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
【お申し込み先】 松山市 保険給付・年金課 保健事業担当(5番窓口)
【お申し込み方法】
※当日受付はできません。下記(1)か(2)の方法で、事前にお申し込みください。
(1)電話(受付時間 平日8:30~17:00)
松山市 保険給付・年金課 089-948-6375 へお電話ください。
(2)以下の専用フォームからお申し込みください
>申し込みフォームはこちら(外部サイト)<
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保険給付・年金課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階(5番窓口)
電話:089-948-6375