オンラインで転居届事前申請(松山市内での引越し)
更新日:2025年7月18日
マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン(外部サイト)で転居届の事前手続ができます。
転居届に来庁した際、申請書の記入が不要になり、おすすめです。
また、市民課では専用窓口で優先的に受付しますので、待ち時間が短縮されます。
オンライン事前申請の3つのメリット
- 申請書の記入不要
- 優先して呼び出し
- 専用窓口にご案内
必ずご確認ください
- 転居届の事前手続後は、窓口への来庁が必要です。オンラインのみでは手続が完了しませんのでご注意ください。
- 事前手続後、マイナポータルの処理状況が「完了」になってから窓口へお越しください。
必要なもの
1.2種類の電子証明書が有効なマイナンバーカード
2.マイナンバーカードの読み取りができる端末(スマートフォンやPC)
3.マイナンバーカードの2種類の暗証番号
※暗証番号を忘れた場合は、こちらをご確認ください。
手続の流れ
1.マイナポータル(外部サイト)へアクセスし、マイナンバーカードを使ってログイン、「引越し」を選ぶ
2.転居届出情報を入力し、送信する(下記画面が表示されれば送信は完了です)
3.マイナポータル上で、申請状況が「完了」になっていることを確認する(下記画像)
4.市民課や支所の窓口に、マイナンバーカードを持って来庁し、転居届の手続をする
※専用窓口での優先受付は、市民課のみのサービスです。
転居届に伴う手続
転居に伴う手続についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
マイナポータルの操作に関するお問い合わせは、下記にお願いします。
0120-95-0178(マイナンバー総合フリーダイヤル)
デジタル庁
