道後温泉本館保存修理工事後期の素屋根テント膜の設置工程をお知らせします
更新日:2021年11月1日
発表内容
道後温泉本館
目的
道後温泉本館は、令和3年7月15日(木曜日)から後期保存修理工事期間に移行しました。
現在、建物の屋根や内部を風雨などから保護するため、素屋根を設ける準備をしており、今後の工程をお知らせします。
素屋根テント膜は、世界的美術家の大竹伸朗さんがデザインを手がけ、後期の保存修理工事期間の新しいシンボルになります。
スケジュール
日時 | 内容 |
---|---|
令和3年11月4日(木曜日)22:00~ |
素屋根の屋根部分にテント膜を搬入をします。(荷揚げ作業のみ) |
令和3年11月5日(金曜日) |
素屋根の屋根部分を5日かけテント膜で覆っていきます。 |
令和3年11月10日(水曜日) |
夜間工事で、北面、西面のテント膜を張ります。 |
令和3年11月15日(月曜日)~ | 南面のテント膜を張り、北面、西面のテント膜とつなぎ合わせます。 |
12月中旬頃 | 完成 |
※作業はクレーンを使用します。安全のため風など天候の状況で作業を中止します。
報道機関の皆さんへのお願い
●作業エリアへの立ち入りや、道路上での撮影は危険です。お控えください。
●深夜の時間帯は、近隣の方々にご配慮ください。
●安全に作業を進めるため、工事関係者などへの取材はご遠慮ください。
●テント膜のデザインの説明など詳細は後日公表します。
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 松山市道後湯之町4-30
専任課長:井手 一成
担当執行リーダー:岡平 都茂
電話:089-921-5151
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
