松山市内企業と都市部人材をつなぐ「だんだん複業団」フィールドワークを実施します
更新日:2021年11月4日
発表内容
目的
松山市では、令和2年から、市内の中小企業と、複業で自らのスキルを生かしたいと考えている東京圏や大阪圏など都市部の人材をマッチングする支援プログラム「だんだん複業団」を実施しています。
令和3年11月13日(土曜日)、14日(日曜日)に、都市部の人材が市内企業を訪問するフィールドワークを開催します。フィールドワークでは、視察や経営者との意見交換などで、地域特性や企業の課題、経営者のビジョンや想いなどを肌で感じてもらい、都市部の人材が、市内企業にできることの提案イメージを深めます。
日時
令和3年11月13日(土曜日) 13時~11月14日(日曜日) 16時
内容
松山市の中小企業などで複業したいと考えている都市部の人材が企業を訪問し、企業から業務の説明を受けるほか、意見交換などを行います。
●令和3年11月13日(土曜日) ※どの社でも取材いただけます。
■市内企業訪問:13時~19時30分
13時~14時30分
1.株式会社魅せるぜえひめ愛、2.株式会社大学サポート、3.まどんなクリエイト ※1、2、3は同じ会場です。
(松山市南吉田町2731 松山空港 団体待合室)
14時45分~15時45分
4.株式会社コミットコーポレーション (松山市北吉田町204-1)
16時15分~17時15分
5.合同会社ラフィット (松山市大街道1-4-6高木ビル2F)
17時50分~19時
6.鯛メシ専門 鯛や (松山市三津1-3-21)
●令和3年11月14日(日曜日)
■市内企業訪問:9時30分~15時
9時30分~10時30分
1.社会福祉法人松山紅梅会「梅本の里」 (松山市平井町1287)
12時30分~13時30分
2.ユナイテッドシルク株式会社 (松山市大街道3-2-8)
14時~15時
3.アザース株式会社
(松山市千舟町4-3-7青野ビル TKP松山市駅前カンファレンスセンター2階「ホール2B・2C」)
■フィールドワーク振り返り:15時~15時40分
(松山市千舟町4-3-7青野ビル TKP松山市駅前カンファレンスセンター2階「ホール2B・2C」)
参加者と人数
■都市部人材のスキルやノウハウを活用したいと考えている松山市の中小企業など 9社
■都市部で働きながら松山市の中小企業などで複業したいと考えている人材 21人
(関東圏 18人、関西圏 2人、その他 1人)
(https://dandan-jobhublocal.jp)
お問い合わせ
地域経済課
〒790‐8571 愛媛県松山市二番町四丁目7‐2 本館8階
課長:丹生谷 英司
担当執行リーダー:鴻上 哲史
電話:089‐948‐6710
E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp
