営業時間短縮の要請に協力した飲食店への協力金の申請受付を令和3年6月1日(火曜日)から開始します<協力金第5弾>
更新日:2021年5月25日
発表内容
概要
国は、令和3年5月22日(土曜日)に愛媛県の新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の適用を解除しました。これを受け愛媛県は、松山市内の飲食店に要請していた営業時間の短縮を、県の「感染対策期」に合わせた内容に切り替え、改めて酒類の提供を行う飲食店に、営業時間の短縮を5月31日(月曜日)まで要請しました。
影響を受ける飲食店の事業を継続し、雇用を維持するため、令和3年5月20日(木曜日)から5月22日(土曜日)までの間、営業時間短縮の要請に協力した飲食店や令和3年5月23日(日曜日)から5月31日(月曜日)までの間、営業時間短縮の要請に協力した酒類を提供する飲食店に協力金を給付します。
名称
新型コロナウイルス対策営業時間短縮等協力金(第5弾)
対象期間
(1) 飲食店営業許可を受けていて、酒類の提供を行っている店舗
【期間】 令和3年5月20日(木曜日) 0時 ~ 令和3年5月31日(月曜日) 24時
【時間】 令和3年5月20日(木曜日) ~ 5月22日(土曜日) : 5時~20時 ※酒類の提供は 11時 ~ 19時
令和3年5月23日(日曜日) ~ 5月31日(月曜日) : 5時~21時 ※酒類の提供は 11時 ~ 20時30分
(2) 飲食店営業許可または喫茶店営業許可を受けていて、酒類の提供を行っていない店舗
【期間】 令和3年5月20日(木曜日) 0時 ~ 令和3年5月22日(土曜日) 24時
【時間】 5時 ~20時
受付期間
令和3年6月1日(火曜日) ~ 令和3年7月31日(土曜日) ※当日消印有効です。
受付場所
1.窓口
(1)銀天街「きらりん」2階 (松山市湊町4丁目7‐15) 11時~17時 ※土曜日、日曜日、祝日を含む
(2)松山市役所本館 11階 大会議室 8時30分~17時15分 ※平日のみ
2.郵送
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
松山市 産業経済部 地域経済課 「営業時間短縮等協力金担当」宛
対象者
1、2の両方に該当する事業者
1.松山市内に店舗がある事業者のうち、
(1)令和3年5月20日(木曜日)~5月31日(月曜日)(※)の全ての期間が含まれている食品衛生法(昭和22年法律第233号)第52条に基づく営業許可を要請期間開始日、令和3年5月20日(木曜日)以前から受けている店舗
(2) 屋内に常設の飲食スペースを設けている店舗
2.令和3年5月20日(木曜日)~5月31日(月曜日)(※)の期間全てで、営業時間短縮などを実施している店舗
(※)酒類の提供を行わない店舗は、令和3年5月20日(木曜日)~5月22日(土曜日)
協力金額
1.(1)~(2)の計算式から1つ選択し、「1日当たり売上高」を算出
(1) 「月単位方式」
平成31(令和元)年または令和2年の5月の売上高 ÷ 31日
(2) 「時短要請期間方式」
平成31(令和元)年または令和2年の5月20日~5月31日(※)の売上高÷12日
※酒類の提供を行わない店舗:平成31(令和元)年または令和2年の5月20日~5月22日の売上高÷3日
→1日当たり売上高が7.5万円以下の場合は「2.簡易申請」、7.5万円超の場合は「3.通常申請」
2.簡易申請
平成31(令和元)年または令和2年の1日当たり売上高が、7.5万円以下の場合
※確定申告書、売上台帳などは不要です。
【協力金額】
(1) 飲食店営業許可を受けていて、酒類の提供を行っている店舗
31.5万円/店舗 [1日当たり協力金額 : (3万円 × 3日) + (2.5万円 × 9日)]
(2) 飲食店営業許可または喫茶店営業許可を得ていて、酒類の提供を行っていない店舗
9万円/店舗 [1日当たり協力金額 : 3万円 × 3日]
3.通常申請
平成31(令和元)年または令和2年の1日当たり売上高が、7.5万円超の場合
※確定申告書、売上台帳などが必要です。
※大企業は「通常申請」で申請してください。
【協力金額】 <ステップ1>→<ステップ2>の順で算出
<ステップ1>
(1)、(2)のどちらかの方式を選択し、「1日当たり協力金額」を算出
期間 | 平成31(令和元)年または令和2年の 1日当たり売上高 |
1日当たり協力金額 (千円未満切上げ) |
---|---|---|
令和3年5月20日~5月22日 ※まん延防止等重点措置適用中 |
7.5万円以下 | 3万円 |
7.5万円超~25万円以下 | 3万円~10万円 |
|
25万円超 | 10万円 | |
令和3年5月23日~5月31日 ※まん延防止等重点措置解除後 |
83,333円以下 | 2.5万円 |
83,333円超~25万円以下 | 2.5万円~7.5万円 |
|
25万円超 | 7.5万円 |
期間 | 1日当たり協力金額(千円未満切上げ) |
---|---|
令和3年5月20日~5月22日 ※まん延防止等重点措置適用中 |
平成31(令和元)年または令和2年からの1日当たり売上高減少額(※)×0.4 |
令和3年5月23日~5月31日 ※まん延防止等重点措置解除後 |
平成31(令和元)年または令和2年からの1日当たり売上高減少額(※)×0.4 【上限額】 20万円または平成31(令和元)年もしくは令和2年の1日当たり売上高×0.3のいずれか低い金額【下限額】 0円 |
(※)平成31(令和元)年または令和2年の1日当たり売上高 - 令和3年の1日当たり売上高 |
<ステップ2>
1日当たり協力金額に営業時間短縮等の協力日数を乗じて「協力金額」を算出
(1) 飲食店営業許可を受けていて、酒類の提供を行っている店舗
A:令和3年5月20日~5月22日(まん延防止等重点措置適用中) = 1日当たり協力金額 × 3日
B:令和3年5月23日~5月31日(まん延防止等重点措置解除後) = 1日当たり協力金額 × 9日
●第5弾協力金額 = A+B
(2) 飲食店営業許可または喫茶店営業許可を得ていて、酒類の提供を行っていない店舗
A:令和3年5月20日~5月22日(まん延防止等重点措置適用中) = 1日当たり協力金額 × 3日
●第5弾協力金額 = A
必要な書類
第4弾を申請済で |
第4弾を申請済で |
第4弾、第5弾を |
第4弾、第5弾を |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | 減少額 | 売上高 | 減少額 | |||
申請書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
誓約書 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
営業時間短縮等の状況が分かる書類 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
申請額算出シート | - | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
感染拡大防止のガイドライン遵守のチェックシート |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
食品衛生法上の営業許可証の写し | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
平成31(令和元)年または令和2年の売上高が分かる書類 |
- | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
令和3年の売上高が分かる書類 | - | - | ○ (5月) |
- | - | ○ (4、5月) |
酒類の提供を行っていることが分かる書類 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
本人確認書類(法人は代表者)の写し | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
通帳の表紙と表紙を開いた見開きページ全体の写し |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※協力金第4弾(4月22日~5月19日)と協力金第5弾(5月20日~5月31日)を一括で申請できます。
※申請要領、様式は令和3年5月28日(金曜日)に公開します。
申請手続きに関する問い合わせ
営業時間短縮等協力金コールセンター : 089-909-5672 9時~18時 ※土曜日、日曜日、祝日を含む
お問い合わせ
地域経済課
愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:今村 雅臣
担当執行リーダー:矢野 和仁
電話:089-948-6550
E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp
