第3回松山駅まち会議を開催し、「松山駅周辺デザインコンセプト(案)」を提示します
更新日:2021年5月21日
発表内容
目的
松山駅周辺では、愛媛県が鉄道高架事業を、松山市が土地区画整理事業を進めており、令和5年度末に、現在線が高架に切り替えられる予定です。
平成30年度に駅前広場を利用する交通事業者や利用者団体、専門家が参加する「松山駅まち会議」を立ち上げ、高架切り替えに合わせて、新しく建設する駅前広場や周辺街路など、主要な施設の整備を検討しています。
第3回松山駅まち会議では、「松山駅周辺デザインコンセプト(案)」を提示し、委員から意見や提言をいただきます。
また、国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所が、4月に公表した「交通拠点の機能強化に関する計画ガイドライン」を紹介します。
会議はZOOMで視聴できます。
現在のJR松山駅前広場
将来の整備イメージ
日時
令和3年5月24日(月曜日) 午後3時00分から午後4時00分
場所
オンライン(ZOOM)で開催します。
※松山市役所本館1階会議室(松山市二番町四丁目7番地2)で接続しています。
内容
松山駅周辺デザインコンセプト(案)について
「交通拠点の機能強化に関する計画ガイドライン」について
参加者と人数
松山駅まち会議委員 ほか 14名
視聴方法
申込フォームに名前、メールアドレスなどを入力し、申し込んでください。
申込後に、別途、視聴用のリンク先(URL)が入ったメールが届きます。
※申し込み、視聴の通信費は自己負担です。
(https://zoom.us/webinar/register/WN_jUxc8qDQR0etB1QRZ4-qSg)
お問い合わせ
松山駅周辺整備課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
課長:福崎 裕章
担当執行リーダー:日野 恵司
電話:089-948-6896
E-mail:matsuyamaeki@city.matsuyama.ehime.jp
