○松山市の「まん延防止等重点措置の措置区域」が解除され、営業時間短縮の要請が変更されます
更新日:2021年5月22日
発表内容
概要
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年5月7日(金曜日)、国は愛媛県の新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の期間を令和3年5月31日(月曜日)まで延長しました。
これに合わせ、愛媛県は県内の警戒レベル「感染対策期」を、5月31日(月曜日)まで延長し、松山市全域の飲食店に営業時間の短縮を要請しています。
国は令和3年5月21日(金曜日)に、感染拡大が抑えられつつあるとして、「まん延防止等重点措置」の対象から愛媛県を除く決定をし、これを受け、愛媛県は松山市全域の飲食店への営業時間短縮の要請内容を変更します。
一方、県内の警戒レベル「感染対策期」は、5月31日(月曜日)まで継続され、全ての期間で時短要請に協力した対象事業者に、国の基準に沿って愛媛県と松山市が連携して協力金を給付します。
営業時間短縮の要請と協力金の概要
「まん延防止等重点措置」期間中 | 「まん延防止等重点措置」解除後 | |
---|---|---|
期間 | 令和3年5月20日(木曜日) |
令和3年5月23日(日曜日)0時 |
エリア | 松山市全域 | 松山市全域 |
対象者 | 全ての飲食店 | 酒類を提供する飲食店 |
時間 | 5時~20時 (酒類提供は11時~19時) | 5時~21時 (酒類提供は11時~20時30分) |
協力金 | (1)売上高方式 【中小企業者 ※個人事業者含む】 ※1日当たり売上高×0.4 (2)売上高減少額方式 【大企業 ※中小企業者(個人事業者含む)も選べます】 |
(1)売上高方式 【中小企業者 ※個人事業者含む】 ※1日当たり売上高×0.3 (2)売上高減少額方式 【大企業 ※中小企業者(個人事業者含む)も選べます】 前年もしくは前々年の1日当たり売上高×0.3 のいずれか低い額 |
※申請の受付は、要請期間終了後、令和3年6月1日(火曜日)以降です。詳細は、決まり次第お知らせします。
お問い合わせ
地域経済課
愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:今村 雅臣
担当執行リーダー:矢野 和仁
電話:089-948-6550
E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp
