第24回俳句甲子園 参加申込チームを発表します
更新日:2021年5月18日
発表内容
目的
俳句を通じ地域間や世代間で交流し、若者の文化活動を活性化する、俳都松山の夏の風物詩「俳句甲子園」。第24回俳句甲子園に参加申込があったチームを発表します。
去年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、予選は、会場に集まる大会の形式を変更し、投句審査で実施します。選出された計32チームが全国大会に進出します。
参加申込数
33都道府県、85校、116チーム
※うち、初エントリー 14校16チーム
※過去5年の参加チーム数推移
第23回大会…29都道府県、66校、82チーム
第22回大会…35都道府県、95校、120チーム
第21回大会…40都道府県、110校、143チーム
第20回大会…41都道府県、121校、159チーム
第19回大会…34都道府県、102校、137チーム
全国大会の日程(愛媛県松山市)
令和3年8月20日(金曜日) 松山大学カルフール
組合せ抽選会、ウェルカムパーティー、敗者復活戦用俳句創作
令和3年8月21日(土曜日) 大街道商店街特設会場
開会式、予選リーグ、予選トーナメント
令和3年8月22日(日曜日) 松山市総合コミュニティセンター
敗者復活戦、決勝リーグ、決勝、表彰式、フェアウェルパーティー
※新型コロナウイルス感染状況で、開催方法は変更します。
第24回俳句甲子園 参加申込チーム一覧(PDF:125KB)
(https://www.haikukoushien.com/)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化・ことば課
松山市二番町四丁目7番地2
課長:石橋 美幸
担当執行リーダー:冨田 真次
電話:089-948-6952
E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp
