ヤフー防災速報で、新型コロナウイルス感染防止を啓発します
更新日:2021年4月21日
発表内容
目的
松山市では、防災行政無線をはじめ、広報車や、まつやま防災メール、公式LINEなど、さまざまな広報手段で、市民の皆さんに新型コロナウイルス感染症対策の徹底を呼び掛けています。
令和3年4月22日(木曜日)からの「感染対策期」の延長に合わせ、新しく「ヤフー防災速報」で、市民の皆さんに不要不急の外出自粛などを呼び掛けます。
配信日時
令和3年4月22日(木曜日) 午後1時00分
内容
●ヤフー株式会社と締結している「災害に係る情報発信等に関する協定」に基づき実施します。
●ヤフーのホームページに、自治体からの緊急情報で、松山市から市民への感染防止対策徹底の呼び掛けを掲載します。
●掲載時に、ヤフー防災速報アプリを登録しているスマートフォンにプッシュ通知されます。
災害に係る情報発信等に関する協定
松山市はヤフー株式会社と平成25年9月2日に「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結し、災害発生時に「ヤフー防災速報」で避難情報などを市民の皆さんに発信しています。
お問い合わせ
防災・危機管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7番地2
課長:藤本 康信
担当執行リーダー:竹場 登
電話:089-948-6794
E-mail:ST-HONBU@city.matsuyama.ehime.jp
保健福祉政策課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7番地2 別館3階
課長:石橋 修
担当執行リーダー:藤原 誠
電話:089-948-6821
E-mail:hokenseisaku@city.matsuyama.ehime.jp
