松山市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画を改定しました
更新日:2021年3月31日
発表内容
目的
平成27年5月の基本計画改定から5年が経過し、ごみを取り巻く状況が変化したのに合わせ、計画を改定しました。
「パートナーシップで未来へつなぐ 環境にやさしい循環型のまち まつやま」を基本理念に、ごみ減量やリサイクルのほか、新しくCO2排出量の削減に向けた目標を設けるなど、さまざま適切に対応するよう見直しました。
告示日
令和3年3月31日(水曜日)
計画期間
令和3年4月1日(木曜日)~令和8年3月31日(火曜日) (5年間)
内容
本編
第1章 総論
第2章 松山市の地域特性
第3章 ごみ処理の現状と課題
第4章 計画の枠組みと目標設定
第5章 ごみ処理基本計画の基本施策
第6章 計画の推進と進行管理
資料編
資料1 ごみ排出量の将来推計
資料2 将来推計の手順・方法
資料3 本市の廃棄物行政のあゆみ
資料4 アンケート調査結果
資料5 ごみ処理に係る経費の詳細
(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/kanren/kihonkeikaku.html)
お問い合わせ
環境モデル都市推進課
愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:稲田 靖穂
担当執行リーダー:藤田 真路
電話:089-948-6459
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp
