○愛媛県で感染警戒レベルが「感染対策期」に引き上げられました

更新日:2021年4月8日

発表内容

内容

 愛媛県は令和3年4月8日(木曜日)に、感染警戒レベルを引き上げ、3月25日(木曜日)からの「感染警戒期」特別警戒期間を4月8日(木曜日)から4月21日(水曜日)まで「感染対策期」に切り替えました。
 これらを受けて、松山市でも、4月8日(木曜日)から4月21日(水曜日)まで、感染警戒レベルを引き上げ、「感染対策期」に切り替えました。

期間

令和3年4月8日(木曜日)~4月21日(水曜日)

「感染対策期」の要請内容

感染対策期に移行しました。市民や事業者の皆さんは感染防止対策を徹底してください。

1.市民の皆さんへの要請
 (1)不要不急の外出自粛
   ●友人や同僚など、家族以外の方との集まり
   ●趣味のスポーツや文化・余暇活動、町内会など地域の集まり
   ●不特定多数が集まるイベントや会合への参加 など
   ※既にある予定も、期間中は見送りや延期を強く検討してください。
 (2)外出や人との接触、会合の機会を減らす
   ●毎日顔を合わせている人間関係の中で過ごしてください。
    ※親族でも日常的に会っていない人との接触は避けてください。
    ※高齢者の介護や日常生活の支援など、必要があるものは対象外です。
   ●体調に異変を感じたら、外出や人との接触を必ず避けてください。
   ●基本的な感染対策の徹底をお願いします。
    ・マスクは適切に着用してください。※鼻出しマスクなど不完全な着用は効果がありません。
    ・手指消毒は極めて有効です。
   ●「3密」の場は絶対に避けてください。
 (3)感染拡大地域(首都圏やまん延防止等重点措置適用地域など)への不要不急の出張、往来自粛

2.事業者の皆さんへの要請
 (1)感染防止対策の改めての徹底
   ●歓迎会や職場全体での大人数での飲み会は自粛してください。4人以下で実施する場合も、普段顔を会わせている人と2時間以内で長時間を避けるなど、感染リスクの回避を徹底してください。
   ●テレワークや時差出勤の利用を促してください。
   ●日常の執務室はもちろん、更衣室や休憩室なども含めた職場内の感染拡大防止対策を徹底してください。
   ●毎日の検温と報告など、従業員の体調確認の徹底し、休暇取得を推奨してください。
   ●感染拡大地域への出張は、ウェブを活用したり、延期したりするなど代替案を検討してください。
 (2)酒類を提供する飲食店への営業時間短縮要請
   ●松山市繁華街(一番町~三番町、花園町など)の県が定めた区域内で、食品衛生法の飲食店営業許可を受け、酒類を提供し、屋内に常設のスペースを設けている飲食店に営業時間短縮の協力をお願いしています。
    ※協力した飲食店には協力金を支給しています。

3.その他の主な要請
 (1)学校関係
   ●身体接触や発声などが伴う活動は行いません。
   ●練習試合など対外交流を禁止します。
    ※公式大会は、感染防止対策を強化し、無観客での実施を主催者に要請します。
   ●教員が見守り活動を強化します。
(2)市管理施設関係
   ●原則、全ての市管理施設を休館します。
    ※予約済みの貸館利用のみ利用できます。新しい予約は受け付けません。
   ●市管理施設でのイベントは、許可条件を守れる場合、使用できます。
   【許可条件】
    ・ガイドラインを遵守するなど、感染対策を徹底する。
    ・イベント参加者全員を把握し、陽性者が発生した場合に連絡が取れるようにする。
(3)イベント関係
   ●市主催のイベントのうち、参加者が特定できない集客イベントは市内一円で延期または中止します。

お問い合わせ

防災・危機管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:藤本 康信
担当執行リーダー:竹場 登
電話:089-948-6794
E-mail:ST-HONBU@city.matsuyama.ehime.jp

保健福祉政策課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館3階
課長:石橋 修
担当執行リーダー:藤原 誠
電話:089-948-6821
E-mail:hokenseisaku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2021年4月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで