坂の上の雲ミュージアム 秋山好古祭2021を開催します
更新日:2020年12月28日
発表内容
昨年度の様子
概要
小説『坂の上の雲』の主人公の一人である秋山好古の誕生日をお祝いするイベント「秋山好古祭2021」を開催します。
好古は晩年、故郷松山で私立北予中学校(現・愛媛県立松山北高等学校)の校長として過ごしました。好古祭では、最晩年の5年間を郷土の青少年教育に尽くした好古への感謝を込め、愛媛大学准教授の青木 亮人さんの講演や愛媛県立松山北高等学校放送部のリレー朗読、同校コーラス部の合唱などで当時に思いを馳せます。また、応募いただいた校長先生や先生の似顔絵をエピソードやメッセージと合わせて紹介します。
青木 亮人さん
日時
令和3年1月11日(月曜日・祝日) 14時~16時10分(開場13時30分)
場所
坂の上の雲ミュージアム 2階ホール
内容
14:00~15:00 講演会「~明治期の士族のあり方、
昭和期の軍隊と秋山兄弟時代の軍隊の違い~」
ゲスト 愛媛大学教育学部准教授 青木 亮人(あおき まこと)さん
15:00~15:30 リレー朗読「秋山好古物語」愛媛県立松山北高等学校放送部
15:30~16:00 合唱とフルート・ピアノ伴奏 愛媛県立松山北高等学校コーラス部
16:00~16:10 「あなたのお世話になった校長先生や先生の似顔絵」作品紹介
司会進行:フリーアナウンサー 宮嶋 那帆(みやじま なほ)さん
●愛媛大学教育学部准教授 青木 亮人さん
北海道出身。専門は近現代俳句、文学。博士(国文学)。
著書に「その眼、俳人につき」「NHKカルチャーラジオ 俳句の変革者たち」「近代俳句の諸相」「さくっと近代俳人入門」など。
●フリーアナウンサー 宮嶋 那帆さん
松山市出身。2010年南海放送にアナウンサーとして入社。2017年南海放送退社後、現在はフリーアナウンサーとして活動しています。
<資格>社団法人日本ソムリエ協会 ワインエキスパート。学芸員資格。
参加者・似顔絵の募集
【期間】 令和3年1月5日(火曜日)まで
【申込方法】 坂の上の雲ミュージアム公式ホームページの専用応募フォームで申し込んでください。
【内容】
●イベント参加者 【定員】 30人 ※応募多数の場合は抽選です。 【料金】 無料
●似顔絵 【テーマ】 お世話になった校長先生や先生とのエピソードを添えた似顔絵
問い合わせ
坂の上の雲ミュージアム指定管理者 コンソーシアム明治松山
電話:089-915-2600 E-mail:cmm@rnb.co.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
坂の上の雲ミュージアム
〒790-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
館長:石丸 耕一
担当執行リーダー伊藤 彰規
電話:089-915-2601
E-mail:saka-museum@city.matsuyama.ehime.jp
