松山城ミニ企画展「刀剣と甲冑の世界」を開催します
更新日:2020年12月9日
発表内容
目的
松山城では、人間国宝である高橋貞次の作刀した刀や、槍を含む刀剣16点を常設で展示しています。初代城主加藤嘉明のお抱えの刀工である長国の脇差2口と、松山城収蔵品から甲冑2領を特別展示します。
日時
令和2年12月28日(月曜日) ~令和3年2月28日(日曜日)
12月、1月 9:00~16:30 (入場は16:00まで)
2月 9:00~17:00 (入場は16:30まで)
場所
松山城 小天守1階
観覧料
無料
※天守観覧料が必要です。大人520円、小人160円。
展示作品
脇差2口、甲冑2領
・加藤嘉明抱工の長国の脇差を特別に借りて展示します。
・久松松平家の家紋「星梅鉢紋」が各所に付けられた甲冑は、豪華で見応えがあります。
お問い合わせ
松山城指定管理者 伊予鉄道株式会社
松山城総合事務所
〒790-0004 愛媛県松山市大街道三丁目2-46
電話:089-921-4873
報道機関の皆さまへのお願い
スタッフ証をお渡ししますので、ロープウェイ駅舎2階の松山城総合事務所で受付をお願いします。
お問い合わせ
課名 観光・国際交流課
所在地 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:中矢 光一
担当執行リーダー:三神 正裕
電話:089-948-6557
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
