信金中央金庫創立70周年「SCBふるさと応援団」に愛媛信用金庫の推薦で、松山市・道後温泉の活性化事業が選ばれました
更新日:2020年12月25日
発表内容
内容
信金中央金庫(SCB)が創立70周年を記念して、地域の課題解決や持続可能な社会の実現に資する地域創生事業を全国の信用金庫とともに応援し、地域経済社会の発展に貢献することを目的に実施する事業「SCBふるさと応援団」に、愛媛信用金庫の推薦で、松山市が申請した事業が選ばれました。
選定名
「SCBふるさと応援団」対象事業
選定者
信金中央金庫 (東京都中央区八重洲1丁目3番7号)
申請内容
●SCBふるさと応援団 提案タイトル
持続可能な道後温泉を実現する「新たな道後ブランド」創出事業
●事業概要
令和3年度からの道後温泉本館保存修理後期工事の経済的影響を緩和するため、道後温泉地区で、官民協働の新しい組織を立ち上げます。これまで培ってきたさまざまな活性化策で賑わい創りを継承・発展させながら、いつ来ても楽しめる観光地としての魅力を創出します。観光産業ビジネスと、まちの風情や景観の形成を両立させるほか、人材の輩出や成長で「自律的好循環による100年先まで輝き続ける、持続可能なまちづくり」の実現を目指します。
寄附額
10,000千円
SCBふるさと応援団
信用金庫の本店所在地の地方公共団体が行う地域創生事業が対象で、選ばれた事業に、信金中央金庫が企業版ふるさと納税を活用した寄附で応援をする事業です。
信金中央金庫から令和3年2月に、松山市に企業版ふるさと納税を活用した寄附10,000千円を頂く予定です。
お問い合わせ
企画戦略課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
地方創生戦略推進官:高岡 伸夫
担当執行リーダー:池内 浩規
電話:089-948-6943
E-mail:jinkotaisaku@city.matsuyama.ehime.jp
道後温泉事務所
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6
担当課長:山下 勝義
担当執行リーダー:池内 伸二
電話:089-921-6464
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
