道後アート2019・2020のプログラム「ひみつジャナイ縁日」に関連し、松山大学と東京藝術大学の公開講座で制作された屋台をお披露目し、ワークショップを開催します

更新日:2020年11月20日

発表内容

目的

 令和元年5月30日から「日比野克彦×道後温泉 道後アート2019・2020 『ひみつジャナイ基地プロジェクト』」を開催しています。
 関連して、令和2年2月に松山大学と東京藝術大学が公開講座「当事者との対話-ひみつジャナイ縁日をつくろう!-」を実施しました。松山を中心に活動する、社会や周囲との間で違和感を感じている人々がゲスト講師です。受講者は、講師と対話しテーマを見つけ、屋台とワークショップを制作しました。
 縁日当日は来場者に、対話から得られたテーマや体験を縁日の屋台で伝えます。

日時

令和2年11月28日(土曜日)、29日(日曜日) 午後1時 ~ 午後4時
第1部:午後1時~午後2時 、第2部:午後2時~午後3時 、第3部:午後3時~午後4時

場所

ひみつジャナイ基地 (松山市道後湯月町2-41)、宝厳寺駐車場 (ひみつジャナイ基地前)
※雨天時は、5カ所に分かれて実施します。
  道後観光案内所前 (道後湯之町6-8)、宝厳寺駐車場、ストックギャラリー (道後湯之町4-52)
  山澤商店 店舗前倉庫 (道後湯之町4-52)、振鷺亭 (道後湯月町4)

出展屋台【全9台】

●松山大学と東京藝術大学の公開講座で制作した屋台 3台
 (1)五感八感いい予感…視覚以外の感覚で巡るツアー型のワークショップです。
 (2)あまのさん学校…「新しい学校」をテーマにまるい学校です。
 (3)オオガナイズドキングダム…店長の「将来の夢」「すきなもの・こと」を参加者と一緒に作り上げた空間です。

●東京藝術大学DOORプロジェクトプログラム実践演習で制作した屋台 6台
 (4)後悔結びどころ…店長のため息でできた風船を服から外して、アドバイスし、後悔を成仏させます。
 (5)かんなくず温泉…かんなくずをお湯に見立てた「温泉」です。
 (6)ほめや萬年堂…カードを作り感謝や本気のほめメッセージを書いて贈ります。
 (7)モヤモヤ採集図鑑…皆さんのモヤモヤを集める屋台です。
 (8)おとなのためのこども●あそび~交わる・つながる・結ばれる~…赤い紙テープを好きなところに心のままに巻き付ける、言葉を使わないで心を開放するワークショップです。
 (9)いぶしこぶしあらけるまがる(道後拓)…道後温泉の風景にある凸凹を、「拓本」の技法で伊予和紙に写し取ります。

申し込み

【期間】 令和2年11月27日(金曜日) 午後5時まで
【定員】 各部35名 ※先着順です。
【方法】 道後アート公式サイト内の応募フォームに名前、連絡先、参加人数、参加希望時間帯、体験したい屋台など必要事項を入力し、申し込んでください。

東京藝術大学Diversity on the Arts Project(DOOR)

さまざまな背景を持つ社会人受講生と東京藝術大学生がアートと福祉を学んでいます。
社会や周囲との間で違和感を感じている当事者や現代の福祉をさらに広い視点で捉えなおす多様な分野の専門家の講義、ダイバーシティをテーマにしたワークショップを制作する実習などを行っています。芸術と福祉のにじみあう領域を拡張しながら体系的で、ユニークなカリキュラムを実施しています。

お問い合わせ

●内容、DOORプロジェクトに関すること 
国立大学法人東京藝術大学美術学部  新妻、高橋
住所:東京都台東区上野桜木1-7-5 ハウス上野の山 B1
メール:door.anywhere1@gmail.com

●道後アート2019・2020に関すること
道後アート実行委員会事務局 担当:越智、岡田
住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6(松山市産業経済部道後温泉事務所内)
連絡先:089-921-6464  メール:dogoonsenart@city.matsuyama.ehime.jp

(https://dogo-art.com/ennichiyatai/)

(http://door.geidai.ac.jp)

お問い合わせ

道後温泉事務所
〒790-0842 松山市道後湯之町5-6
担当課長:山下 勝義
担当執行リーダー:池内 伸二
電話:089-921-6464
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2020年11月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで