防災シンポジウムを開催します

更新日:2020年11月20日

発表内容

目的

 近年、全国的に大規模な災害が多発しています。被害を最小限に抑えるためには、行政はもちろん、住民一人一人が防災対策を実践し、さまざまな防災機関や防災組織がお互いに協力し合える体制づくりが必要です。
 広く市民に防災への関心を深めてもらい、災害に強いまちづくりを進めるため、防災シンポジウムを開催します。
 熊本大学熊本創生推進機構准教授 安部 美和さんに、「令和2年7月熊本豪雨災害~コロナ禍でのボランティア活動・避難所運営~」を講演いただき、コロナ禍でのボランティア活動や避難所運営を伝えます。

日時

令和2年11月23日(月曜日・祝日) 午前9時30分~午前11時45分

場所

松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール (松山市湊町七丁目5番地)

次第

9時30分~9時35分
 主催者あいさつ 松山市長 野志 克仁 (のし かつひと)
9時35分~9時40分
 祝辞 認定特定非営利活動法人日本防災士機構 理事長 高田 恒 (たかだ ひさし)
9時40分~9時45分
 共催者、来賓紹介
9時45分~10時05分
 表彰式 防災ポスター、自主防災組織等表彰
10時05分~10時15分 
 舞台転換・休憩
10時15分~11時45分
 講師 熊本大学熊本創生推進機構 准教授 安部 美和 (あべ みわ)
 演題 「令和2年7月熊本豪雨災害~コロナ禍でのボランティア活動・避難所運営~」

参加者

松山市の各自主防災組織関係者、防災士、防災関係機関、市関係者 500名程度
※入場は無料です。どなたでも当日参加できます。

主催者

【主催】 松山市
【共催】 松山市地域防災協議会、松山市消防団、松山市自主防災組織ネットワーク会議、松山市女性防火クラブ連合会、松山市防火連絡協議会、認定特定非営利活動法人日本防災士機構、国立大学法人愛媛大学防災情報研究センター

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

防災・危機管理課
所在地:松山市二番町四丁目7-2
市民防災担当課長:藤本 康信
担当執行リーダー:芝 大輔
電話:089-948-6795
E-mail:jisyubou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2020年11月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで