坂の上の雲ミュージアム「正岡子規祭2020『子規と食』」を開催します
更新日:2020年9月15日
発表内容
坂の上の雲ミュージアム
概要
小説『坂の上の雲』の主人公の一人で松山出身の俳人・正岡子規の誕生日(旧暦9月17日)を祝うイベント 正岡子規祭2020「子規と食」を開催します。
フリーライターの土井中照さんの講演会をはじめ、食欲旺盛な子規が食べていた食事を再現し、写真で紹介します。
また「子規に食べさせたいカレー写真コンテスト」の入選作品を会場に展示するほか、参加者に明治の味を再現したレトルトカレーをプレゼントします。
日時
令和2年9月22日(火曜日・祝日) 午後2時~午後3時30分 (開場は午後1時)
場所
坂の上の雲ミュージアム 2階ホール
内容
【午後2時~3時】
●講演会 テーマ:子規の食欲 ゲスト:土井中 照(どいなか あきら)さん
【午後3時~午後3時30分】
●「子規に食べさせたいカレー写真コンテスト」入選作品の紹介
●「子規の食欲」に関するパネル、「子規が食べた料理の再現」パネルの展示、紹介
料理作成者:道後温泉ふなや 和食料理長 久保田 昌司(くぼた しょうじ)さん
●参加者に明治の味を再現したレトルトカレーの配布
※「子規に食べさせたいカレー写真コンテスト」の作品を令和2年9月17日(木曜日)午後5時まで受け付けています。坂の上の雲ミュージアムホームページの専用応募フォームで応募できます。
参加者
愛媛県在住者 40人
講師の土井中 照さん
講演会ゲスト 土井中 照(どいなか あきら)さん
今治市生まれ。松山市でデザイナ-、プランナーとして活躍した後、今治で会社員をしながらさまざまな地域活動に参画。現在はフリーライターとして商品開発、サイト作成、CD制作、ラジオ出演など多岐に活動。著書に「大食らい子規と明治」など多数。
問い合せ先
「坂の上の雲ミュージアム 正岡子規祭2020」係
電話:089-915-2600 ファクス:089-915-3600
(http://www.sakanouenokumomuseum.jp)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
坂の上の雲ミュージアム
〒790-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
館長:石丸 耕一
担当執行リーダー:伊藤 彰規
電話:089-915-2601
E-mail:saka-museum@city.matsuyama.ehime.jp
