市立幼稚園で腸管出血性大腸菌O157感染症が確認されました
更新日:2020年9月10日
発表内容
内容
松山市立石井幼稚園に通う園児2名が、腸管出血性大腸菌O157感染症に感染したことが確認されました。
当幼稚園は、松山市保健所の指示で、令和2年9月4日(金曜日)以降、健康観察や消毒を強化しています。該当する園児2名の症状は軽度で、現在、家庭で療養しています。また、他に症状のある園児はいません。
※感染症法第16条第1項に基づき、同一施設内で2名以上の感染者が生じたため公表します。
施設
【名 称】 松山市立石井幼稚園
【所在地】 松山市西石井六丁目4-29
【園 長】 忽那 義博(くつな よしひろ)
【園児数】 94名
【職員数】 16名
概要
(事例1)
令和2年9月3日(木曜日)
園児Aが松山市内の医療機関Aを受診し採便。(受診時、腹痛、血便あり)
令和2年9月4日(金曜日)
保護者から当幼稚園に腸管出血性大腸菌O157感染症の感染確認の連絡。
※感染経路は、同日に複数発生していないため、園での給食を介しての感染は考えにくい状況です。
(事例2)
令和2年9月7日(月曜日)
園児Bが松山市内の医療機関Bを受診し採便。(受診時、腹痛、血便あり)
令和2年9月10(木曜日)
保護者から当幼稚園に腸管出血性大腸菌O157感染症の感染確認の連絡。
※感染経路は、現在調査中です。
対応
・施設の消毒回数を増やし、手洗いを徹底しています。
・全園児に、健康観察を実施し、体調不良者がいないことを確認しています。
・松山市保健所の指示で全園児と職員全員(110名)に検便を実施します。
お問い合わせ
【感染に関する問い合わせ】
松山市保健所 保健予防課
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
課長:篠森 紀子
担当:中川 早苗
電話:089-911-1804
E-mail:hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp
【幼稚園に関する問い合せ】
保育・幼稚園課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7番地2
課長:川崎 俊彦
担当主幹:辻田 恵美
電話:089-948-6951
E-mail:hoiku@city.matsuyama.ehime.jp
