乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)の認可を受けて事業の開始を希望される事業者の皆さまへ

更新日:2025年5月20日

概要

 松山市では、全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)を実施します。
 令和7年度及び令和8年度中に事業を開始する事業者を次のとおり募集しますので、希望される場合は注意して手続きをしてください。

募集要項等

認可の手続きについて

認可を受けようとする場合は、保育・幼稚園課に認可申請書及び添付書類を提出する必要があります。
なお、認可申請は、令和7年6月13日(金曜日)までに事前提出を終え、令和7年7月11日(金曜日)(必着)までに認可申請書等をご提出ください

申請書類はこちらからダウンロードいただけます

申請様式

参考様式

その他参考資料

こども誰でも通園制度について(こども家庭庁)

こども家庭庁のホームページに、こども誰でも通園制度に関する各種通知や動画等のコンテンツが掲載されていますのでご覧ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.cfa.go.jp/policies/hoiku/daredemo-tsuen(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保育・幼稚園課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階

電話:089-948-6911

E-mail:hoiku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

幼児教育・乳幼児保育の各種業務

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで