○新型コロナウイルスの感染を確認しました
更新日:2021年9月19日
発表内容
内容
令和3年9月18日(土曜日)、松山市で新型コロナウイルスの感染者が9名確認されました。
既存事例5名と、新規事例4名(1012~1015例目)で、感染者は2872~2880人目です。
今後も、愛媛県と連携して、濃厚接触者を含めた積極的疫学調査や健康観察などを確実に実施していきます。
※「感染者の概要」は、市外の感染状況を考慮し、後日公表します。
市民の皆さんへのお願い
愛媛県独自の警戒レベルは、最大の「感染対策期」が継続されています。
わずかなきっかけで感染が再拡大する可能性があり、予断を許さない状況です。
市民の皆さんは、引き続き、人との接触を減らすよう不要不急の外出を自粛し、県外との不要不急の往来も自粛してください。
スポーツの集いや、地域の会合、友人との遊び、家族のレジャーなど、今必要かを考え、できるだけ外出はしない、家族以外とは接触しないよう徹底してください。
また、飲食店の周年イベントや記念パーティーなどには参加しないようお願いします。
小まめな手洗い、定期的な換気、マスクの着用など感染対策を徹底してください。
クラスターの状況
クラスター関連の感染者は確認されませんでした。
報道機関の皆さんへのお願い
松山市では、感染症法第16条第1項の規定に基づき、感染症の予防のため情報を公表しますが、同第2項により個人情報の保護に留意する必要があります。報道に当たり、プライバシーの保護にご配意ください。
お問い合わせ
保健福祉政策課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 別館3階
課長:石橋 修
担当執行リーダー:藤原 誠
電話:089-948-6821
E-mail:hokenseisaku@city.matsuyama.ehime.jp
防災・危機管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:藤本 康信
担当執行リーダー:竹場 登
電話:089-948-6794
E-mail:ST-HONBU@city.matsuyama.ehime.jp
