令和元年度第2回 松山愛郷会youthミーティングin松山を開催します
更新日:2019年8月8日
発表内容
目的
第1回ミーティングの様子
首都圏に在住する松山出身の学生が中心になり、平成28年7月に、立ち上げられた「松山愛郷会youth」。今年7月には、首都圏で「道後温泉について語ろう」をテーマに第1回目のミーティングを行いました。
第2回は、夏休みで帰省するメンバーと、地元松山在住の大学生が一緒に、道後温泉地区をまち歩きをします。営業しながら保存修理工事中の道後温泉本館や道後温泉地区の魅力を直に体感し、再発見してもらいます。その体験をもとに保存修理中ならではの効果的な情報発信やPRの方法を、自分たちの首都圏での実体験などを交えながら、意見交換を行います。
日時
令和元年8月19日(月曜日) 13時30分~16時00分 ※雨天決行、荒天時は中止です。
集合場所
●第1部 13:30~ まち歩き : 道後温泉 椿の湯 2階 会議室 (松山市道後湯之町19-22)
●第2部 14:30~ 意見交換 :道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 2階 大広間 (松山市道後湯之町19-22)
参加者と人数
●令和元年度第1回松山愛郷会youthミーティングに参加したメンバー4名
●松山市在住の大学生4名
内容
13:30~ 道後温泉地区まち歩き 【コース :道後温泉 椿の湯→道後温泉本館→道後温泉 空の散歩道→道後商店街→道後温泉別館 飛鳥乃湯泉】
14:30~ 松山愛郷会youthと地元大学生の意見交換
15:05~ 意見交換会
15:50~ 記念撮影
松山愛郷会
平成2年に組織され、現在会員数は約800名です。首都圏に存在する松山ゆかりの方々が、相互に親睦を深め、郷土松山と連携し、ふるさと松山の発展のために、寄与されています。
「松山愛郷会youth」は、愛郷会への若い方々の参画と、「ひとも、まちも輝く、100年後の松山」を作り上げていくため、平成28年7月に、首都圏に在住する学生などの協力で立ち上げた学生・若手社会人が対象の会です。
第1回松山愛郷会youthミーティング
【日時】 令和元年7月2日(火曜日) 18時30分~21時00分
【場所】 (株)ポニーキャニオン本社 泉ガーデンANNEX 4階ラウンジ (東京都港区六本木1-5-17)
【テーマ】 道後温泉活性化や道後温泉本館保存修理工事を生かした観光資源化について
お問い合わせ
課名 東京事務所
所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町二丁目4-1 日本都市センター会館11階
所長:渡部 広明
担当執行リーダー:藤田 晴彦
電話:03-3262-0974
E-mail:tokyo@city.matsuyama.ehime.jp
