【松山市制施行130周年記念】 令和元年度 松山市福祉大会を開催します
更新日:2019年8月26日
発表内容
目的
松山市の高齢者週間行事の一つで、長年、地域福祉活動やボランティア活動などに功績のあった方々を表彰し謝意を表します。また、誰もが安心して暮らせる地域社会を実現するため、関係者が互いに理解や連携を深めます。講師にスポーツ・トレーニングが身体機能や健康に与える影響を筋力トレーニング中心に研究されている、近畿大学准教授 谷本道哉氏を迎え「健康寿命を延ばす!ロコモ対策筋力トレーニング」を講演いただきます。
日時
令和元年9月3日(火曜日) 13時30分から16時00分まで
場所
松山市民会館 大ホール (松山市堀之内)
次第
13:30~ 式典
開会のことば
国歌斉唱
物故社会福祉事業関係者への慰霊黙とう
あいさつ 松山市長 野志 克仁、 松山市社会福祉協議会会長 村上 博
表彰、謝辞、祝辞
14:30~ 講演 演題 健康寿命を延ばす!ロコモ対策筋力トレーニング
講師 谷本 道哉 (たにもと みちや) 氏
近畿大学生物理工学部 准教授。専門:筋生理学、身体運動科学。
参加者と人数
松山市民生委員児童委員ほか 1,800人程度
主催者
松山市、松山市社会福祉協議会
お問い合わせ
課名:高齢福祉課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
課長:田中 学
担当執行リーダー:高岡 龍治
電話:089-948-6414
E-mail:kourei@city.matsuyama.ehime.jp
