「第54回松山まつり」を開催します
更新日:2019年8月6日
発表内容
概要
今年も、8月9日(金曜日)から11日(日曜日)までの3日間、「第54回松山まつり」を大街道・千舟町会場と堀之内会場の2カ所で盛大に開催します。市民や里帰りされている皆さんに真夏の憩いを提供するほか、観光客を誘致し、地域を活性化をする役割を果たしています。
大街道・千舟町会場では、野球拳おどりや野球サンバなどの連やチームが、大街道商店街から出発した後、千舟町通りで踊りを披露します。
参加者からの堀之内会場でも審査して欲しいという要望に応え、今年からこれまでの千舟町会場に加え、新しく堀之内会場でも審査をします。
また、大街道・千舟町会場では、観客の中に審査員を配置します。
そのほか、最終パフォーマンス会場の堀之内会場では、野球拳踊りなどの演舞をはじめ、約40の飲食・物販ブースや縁日ブースが立ち並びます。毎日の踊りのラストには、新しく「ミニ花火ショー」も行います。
昨年の松山まつりの様子
昨年の松山まつりの様子
日時・場所
●令和元年8月9日(金曜日)
16:00~ FM愛媛グルメ&ビアパーク2019in松山堀之内 【堀之内会場】
18:00~ 野球拳おどり(企業連の部・無審査連の部) 【大街道・千舟町会場】
18:45~ 開会セレモニー 【堀之内会場】
激励あいさつ 松山市副市長 梅岡 伸一郎
19:00~ 野球拳おどり演舞 【堀之内会場】
20:55頃 ミニ花火ショー 【堀之内会場】
●令和元年8月10日(土曜日)
16:00~ FM愛媛グルメ&ビアパーク2019in松山堀之内 【堀之内会場】
17:00~ 野球拳おどり(団体連の部・無審査連の部) 【大街道・千舟町会場】
18:00~ 野球拳おどり演舞 【堀之内会場】
20:40頃 ミニ花火ショー 【堀之内会場】
●令和元年8月11日(日曜日)
16:00~ FM愛媛グルメ&ビアパーク2019in松山堀之内 【堀之内会場】
17:30~ ちるど連、野球サンバ 【大街道・千舟町会場】
18:30~ ちるど連、野球サンバ演舞 【堀之内会場】 審査 松山市長 野志 克仁
20:35~ 表彰式 【堀之内会場】 総評 松山市長 野志 克仁
20:55頃 ミニ花火ショー 【堀之内会場】
参加者と人数
野球拳おどり・・・企業連の部・無審査連の部 22連(約2,300人)
野球拳おどり・・・団体連の部・無審査連の部 32連(約2,400人)
ちるど連、野球サンバ ・・・22連・チーム(約1,600人)
総数・・・76連・チーム(約6,300人)
主催者
松山まつり実行委員会 電話089-941-4111(事務局:松山商工会議所内)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 愛媛県松山市二番丁四丁目7-2 本館8階
課長:中矢 光一
担当執行リーダー:佐田 修一郎
電話:089-948-6556
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
