松山市空家等対策計画(中間見直し)を策定しました
更新日:2024年2月21日
発表内容
概要
松山市は、平成30年3月に「松山市空家等対策計画」を定め、方針に沿って空き家対策を進めています。
主に危険な空き家の対策を強化するため、計画の中間見直しを行い、また、一部をマンション管理適正化推進計画の推進計画に位置付けます。
松山市空家等対策協議会で空き家対策に関し意見を頂いたほか、パブリックコメントを反映し、最終案をとりまとめ、松山市空家等対策計画(中間見直し)を策定しました。
策定日
令和6年2月22日(木曜日)
計画期間
平成30年度から令和9年度までの10年間
見直し内容
高齢化や過疎化が進み、今後さらに危険な空き家が増えると見込まれ、対策で主に1~3の内容を見直します。
1.管理不全な空き家の対策
・島しょ部などの危険な空き家は、除却費が通常に比べ高額になるため、新しい助成制度を検討
2.目標の設定
・助成制度をいかし、5年間で200件の危険な空き家を除却
・所有者などに、5年間で2,500件の維持管理を指導 など
3.マンション管理適正化推進計画を新しく策定
・マンションの管理の適正化に関する目標
・マンションの管理の適正化を推し進める施策
・管理組合のマンション管理指針
(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/jutaku/akiya/akiyakeikaku.html)
※令和6年2月22日(木曜日)更新
お問い合わせ
住宅課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
課長:中川 裕之
執行リーダー:加地 俊介
電話:089-948-6934
E-mail:juutaku@city.matsuyama.ehime.jp
