松山城山ロープウェイリニューアル記念式典を開催します
更新日:2024年2月15日
発表内容
目的
松山城山ロープウェイは、松山城を訪れる方の利便性を高め、さらに安全に輸送するため、令和4年5月からロープウェイ搬器など設備を更新してきました。
ロープウェイ搬器の入れ替えで工事が終わり、令和6年2月22日(木曜日)からロープウェイの営業と運行を再開します。その前日に記念式典と試乗会を行います。
新しいロープウェイ搬器は、松山城の景観に合う落ち着いたデザインで、これまでと同じく乗務員を含め35人が乗車できます。
日時
令和6年2月21日(水曜日) 午後3時30分 ~ 午後4時
場所
松山城山ロープウェイ東雲口駅舎 3階ロープウェイ乗り場前 (松山市大街道三丁目2-46)
内容
午後3時30分~ 松山城山ロープウェイ搬器更新オープニング記念式典
(1)あいさつ 松山市長 野志 克仁(のし かつひと)
(2)来賓あいさつ 国土交通省四国運輸局 鉄道部長 森 一臣(もり かずおみ)
(3)来賓紹介
(4)テープカット
松山市長 野志 克仁、国土交通省四国運輸局 鉄道部長 森 一臣
松山市議会 議長 渡部 克彦(わたなべ かつひこ)
松山ロープウェー商店街振興組合 理事長 篠原 正人 (しのはら まさと)
松山ロープウェー中央商店街振興組合 理事長 向井 英樹(むかい ひでき)
石鎚登山ロープウェイ株式会社 代表取締役 伊藤 和豊(いとう かずとよ)
午後3時40分~ 新搬器試乗会【山麓駅(東雲口)→ 山頂駅(長者ヶ平)→ 山麓駅】
【1便】市長や来賓、松山城マスコットキャラクターよしあきくんが試乗します。
【2便】東雲保育園の園児20名程度が試乗します。 [午後3時45分ごろ発車]
【3便】報道機関の方を対象に運行します。 [午後3時50分ごろ発車]
ロープウェイの営業と運行再開
令和6年2月22日(木曜日) 午前8時30分~
※令和6年2月13日(火曜日)~ 令和6年2月21日(水曜日) 運休
お問い合わせ
課名 観光・国際交流課
所在地 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:森本 智恵
担当執行リーダー:仙波 匡視
電話:089-948-6557
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
