フィールドミュージアムアカデミー久谷カレッジの学生が、ホームページ「久谷の里山」をリニューアルし公開します
更新日:2024年2月16日
発表内容
目的
ホームページ「久谷の里山」は、久谷地区の郷土史家の方が長年にわたり調査した成果を公開し、久谷地区のさまざまな地域資源を紹介しています。個人で運営しており、以前から次世代への引継ぎを希望していました。
フィールドミュージアムアカデミー久谷カレッジの愛媛大学の学生は、この希望に応えてホームページのリニューアルを進め、令和6年2月22日(木曜日)に完成します。
「久谷の里山」トップ画面
リニューアル日
令和6年2月22日(木曜日) 午前11時
久谷の里山HP
主なリニューアル内容
●ホームページ全体のレイアウトを見直しました。
・トップページに久谷地区ならではの写真を掲載するほか、
カテゴリーにも写真を使い分かりやすくしました。
・スマートフォンからも見やすいデザインに変更しました。
●元のホームページにある久谷地区の歴史や文化に関する記事を、
大学生の目線で分かりやすく整理し、分類しました。
●フィールドミュージアムアカデミー久谷カレッジの終了後、
地元まちづくり団体にホームページの運営を引き継ぐ予定です。
引き継いだ後も地元まちづくり団体が編集しやすいシステムにしました。
フィールドミュージアムアカデミー久谷カレッジ
久谷地区全体を「フィールドミュージアムアカデミー久谷カレッジ」と位置付け、行政と地域まちづくり団体、地元大学が連携し、久谷地区の持続的な発展のため、さまざまな活動をしています。
(https://kutanisatoyama.com)
お問い合わせ
まちづくり推進課
愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:田中 健太郎
担当執行リーダー:矢野 幸平
電話:089-948-6996
E-mail:sakanoue@city.matsuyama.ehime.jp
