第4回松山駅交通拠点機能強化検討会をオンラインで開催します
更新日:2023年7月7日
発表内容
目的
松山市は、県都松山の陸の玄関口であるJR松山駅の鉄道高架に合わせ土地区画整理を行い、駅前広場や周辺街路など主要な公共施設の整備を進めています。
松山駅交通拠点機能強化整備方針の案を提示し、委員から意見や提言を頂きます。
日時
令和5年7月12日(水曜日) 午前10時30分から午前11時30分まで
場所
オンライン(Zoom)で開催します。 ※松山市役所 11階 大会議室で接続します。
内容
10:30~
●あいさつ 松山駅交通拠点機能強化検討会 検討会長 羽藤 英二(はとう えいじ)
10:40~
●議事:松山駅交通拠点機能強化整備方針(案)
●報告事項:都市再生緊急整備地域について
参加者と人数
松山駅交通拠点機能強化検討会委員 17名
バスタプロジェクト
令和4年3月30日(水曜日) 松山の新たな駅まちづくりシンポジウム
令和4年5月17日(火曜日) 第1回松山駅交通拠点機能強化検討会
松山市の交通の現状とまちづくり、今後の進め方など
令和4年9月26日(月曜日) 第2回松山駅交通拠点機能強化検討会
検討範囲(案)、交通結節点整備の方向性(案)など
令和5年3月16日(木曜日) 第3回松山駅交通拠点機能強化検討会
交通結節機能強化の方向性、空間活用や導入する機能の考え方など
報道機関の皆さんへのお願い
取材、撮影は冒頭10分、検討会長のあいさつまででお願いします。議事は規約に基づき非公開です。
お問い合わせ
松山駅周辺整備課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2 本館7階
課長:福崎 裕章
担当執行リーダー:吉田 英生
電話:089-948-6896
E-mail:matsuyamaeki@city.matsuyama.ehime.jp
