第60回 松山市民俳句大会を開催します

更新日:2023年2月6日

発表内容

目的

 松山俳句協会会員と俳句愛好者の親睦を深め、俳都松山をさらに発展させるため、第60回松山市民俳句大会を開催します。
 1,242句の応募があり、特選30句、入選120句の計150句を表彰します。
 また、砥部焼八瑞窯(はちずいがま)の白潟 八洲彦(しらかた やすひこ)氏が、「陶工から見た砥部焼の魅力」を講演します。

日時

令和5年2月11日(土曜日・祝日) 13:00~16:00

場所

子規記念博物館 4階講堂

参加者と人数

俳句愛好者 200人程度

大会内容

13:00~ 【開会式】
 主催者あいさつ:松山俳句協会 会長 高岡 周子(たかおか ちかこ) ※「高」ははしご高です
 来賓祝辞:松山市副市長 松原 剛史(まつばら たけし)
13:20~ 【募集句入選披講】
 松山俳句協会評議員
 相原 典子(あいばら のりこ)、岩渕 晃三(いわぶち こうぞう)
 豊田 みゆき(とよた みゆき)、中矢 利麗(なかや りり)、兵頭 真理(ひょうどう まり)
14:10~ 【募集句講評】
 松山俳句協会 理事 木下 節子(きのした せつこ)、理事 原田 マチ子(はらだ まちこ)
14:40~ 【講演】      
 講師:砥部焼八瑞窯 白潟 八洲彦(現代の名工、黄綬褒章受章)
 演題:陶工から見た砥部焼の魅力
15:40~ 【閉会式】
 あいさつ:松山俳句協会 副会長 江崎 紀和子(えざき きわこ)
 特選者へ短冊を贈呈

募集句

【投句数】1,242句
【選 者】松山俳句協会理事6名、評議員4名 計10名
【入賞数】150句(特選30句、入選120句) ※選者ごとに特選3句、入選12句 

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当日句は募集しません。

主催、共催

【主催】松山俳句協会 【共催】松山市教育委員会

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子規記念博物館
〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1-30
館長:門田 泰敏
担当執行リーダー:大内 平臣
電話:089-931-5566
E-mail:sikihaku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2023年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで