令和4年度 松山市教育研修センター研究発表会を開催し、初めて特別支援教育の部の研究協議をします

更新日:2023年2月1日

発表内容

概要

 松山市教育研修センターは、東雲小学校や八坂小学校、番町小学校、東中学校と連携し、授業の質を高めるため、「松山の授業モデル」を基に公開授業や研究成果を発表します。

 当センターは、同じ敷地にある小学校、中学校と通路でつながり、全国的にも恵まれた立地条件を生かして、実践的で体験的な方法で開催します。

 教科を超えた授業づくりの技を学べるよう、愛媛大学特定教授 山本浅幸先生が特別授業を行います。
 また「ふるさと松山学」などの優れた実践事例を紹介するほか、昼休憩でICTの活用を相談できる展示ブースを設けます。

 文部科学省の要請で、国の教育の情報化に関する委員などを務めた、東京学芸大学教授 高橋純先生が「子供1人1人の学びの質の向上のためのICT活用」を講演します。

 初めて「特別支援教育の部」を設けます。子どもたちがスキルはもちろん、将来生きていくために本当に必要な力を付ける授業動画を事前に公開して、研究協議で共有し、意見を交換します。どの学校でも重要になっている特別支援教育に関し、通常の学級を含め学校全体をコーディネートする視点を持つきっかけにします。

 令和5年2月1日(水曜日)から、動画配信で「松山の授業モデルの実践」、SDGsなどの「今日的教育課題への取組」、「愛媛大学教職大学院生によるICT活用に関する研究」なども発表します。

日時

令和5年2月9日(木曜日) 9時~16時30分

会場

●松山市教育研修センター(松山市文京町2番地1)※1階受付で資料を配布します
●松山市立東雲小学校(松山市文京町2番地1)、松山市立八坂小学校(松山市湯渡町4番20号)
 松山市立東中学校(松山市文京町2番地2)

内容

(1)開会行事 9:00~9:15 【教育研修センター3階 大講義室】
 あいさつ 松山市教育委員会 教育長 前田 昌一(まえだ しょういち)

(2)特別授業 9:30~10:20 【東中学校体育館】
 ●東中学校2年 数学科「箱ひげ図とデータの活用」
  〈授業者〉愛媛大学 大学院教育学研究科 特定教授 山本 浅幸(やまもと あさゆき)

(3)公開授業 10:30~11:15 ※中学校は11:20まで
 ※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、(4)研究協議会場などでライブ配信しています
 ●東雲小学校1年 生活科:ICTで自分の成長を実感 【東雲小学校2階 1年2組教室】
 ●八坂小学校4年 総合的な学習の時間:防災教育×プログラミング 【八坂小学校3階 4年雪組教室】
 ●東中学校2年 理科:探求を促す協働デジタルワークシート 【東中学校2階 第1理科室】

(4)研究協議 11:30~12:30
 ●東雲小学校1年 生活科 【東雲小学校1階 多目的ホール】
 ●八坂小学校4年 総合的な学習の時間 【八坂小学校体育館】
 ●東中学校2年 理科 【教育研修センター3階 大講義室】
 ●特別授業(東中学校2年) 数学科 【教育研修センター3階 中研修室】
 ●特別支援教育(東中学校) 【教育研修センター2階 小研修室】
  ※令和5年2月1日(水曜日)から9日(木曜日)まで授業動画をオンデマンド配信します

(5)分科会 13:40~14:40
 1.「ふるさと松山学」とSDGs 【教育研修センター3階 大講義室】
 2.1人1台端末の活用と情報活用能力の育成 【東雲小学校体育館】
 3.特別支援教育における校内外の連携 【教育研修センター2階 小研修室】

(6)講演、全体講評 14:55~16:25 【東雲小学校体育館】
 ●演題 「子供1人1人の学びの質の向上のためのICT活用」
  〈講師〉東京学芸大学教育学部 教授 高橋 純(たかはし じゅん)

(7)閉会行事 16:25~16:30 【東雲小学校体育館】
 あいさつ 教育研修センター事務所 所長 光岡 葉子(みつおか ようこ)

(8)取組発表 【オンデマンド配信】
 優れた研究発表を令和5年2月1日(水曜日)から17日(金曜日)まで教職員向けにオンデマンド配信します。全部で9メニューです。

お問い合わせ

課名 教育研修センター事務所
所在地 〒790-0826 愛媛県松山市文京町2-1
事務所長:光岡 葉子
担当執行リーダー:今村 真司
電話:089-989-5144
E-mail:kykenshu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2023年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで