意見一覧
- 2023年06月05日 下水道の整備について
- 全市 都市整備
私の住んでいる〇〇ハイツは、上下水道は〇〇共益組合という〇〇管理の設備です。 私達が上下水道を利用... - 2023年06月05日 高齢者が乗る自転車の安全対策について
- 全市 都市整備
運転免許返納を考えないといけない年齢になりました。 返納した場合の移動手段を考え、久し振りに自転車... - 2023年06月05日 路上パフォーマンスの補助金について
- 全市 その他市政
松山市が路上パフォーマンスに補助金を出すと言う報道を見ました。 路上パフォーマーを育成することは容... - 2023年06月05日 小学校給食にクルミが使用されている件
- 全市 教育・文化
小学校給食にクルミが使用されている件について質問です。 クルミの食物アレルギーは、ごく少量で劇的な... - 2023年05月22日 学校での工事の騒音について
- 全市 教育・文化
〇〇学校の塀の工事が9時より前にスタートして昼過ぎに終わる事についての苦情です。 早朝からの騒音に... - 2023年05月22日 渇水危機の解決方法を提案します
- 全市 産業・観光 教育・文化
(1通目) 松山市の水、渇水危機を解決する方法を希望があれば提案します。 特別な予算は不要です。... - 2023年05月22日 マイナポイント付与について
- 全市 市民・福祉
マイナンバーカードポイント付与について、松山市は各付与先民間企業への付与基準を間違っていました。 ... - 2023年05月22日 電動キックボードの観光での活用について
- 全市 産業・観光
県外に行きますと、電動キックボードがかなり普及しており、公共交通機関に乗るほどではないとか、手短に散... - 2023年05月22日 パートナーシップ制度の導入について
- 全市 市民・福祉
松山市でもパートナーシップ制度の導入について、積極的で柔軟な対応をしていただきたいです。現在、同棲し... - 2023年05月09日 石手川ダムの渇水対策について
- 湯山 教育・文化
(1通目) 石手川ダム流域72平方キロメートルの山にスギやヒノキを植えて50年以上放置されている。...
< 前のページへ | 31 32 33 34 35 36 37 / 全52ページ | 次のページへ >
お問い合わせ
市民生活課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6447
