芝生化日記(平成26年2月)
更新日:2015年4月1日
2月第4週目
2月28日(金曜日)
2月も今日が最後の日。今週は寒さが緩んで暖かかったので
芝生広場の青さが徐々に増えているようです。これから
新芽がでて花が咲き始める時期でありながら、「春愁」とも
いうのはどういう憂いなんでしょうか。
今朝の芝生ひろば、春らしくなってきました
ソメイヨシノのつぼみがハッキリしてきました
セキレイがよく遊びにきます
懐かしいいい匂いのヨモギ
2月第3週目
2月20日(木曜日)
立春を過ぎたら、季節の挨拶は「余寒の候」などと
言い始めますが、まだまだ厳しい寒さが続いています。
先日は関東方面で記録的な大雪が降りました。
しかし、春の兆しは確実に見えてきています。
サクラの花芽が少しづつふくらんでいます
イェ~イ!
Jリーガーめざして・・
3月以降気温があがると芝は青々となるでしょう
2月第2週目
2月14日(金曜日)
老若男女誰でも気軽に参加でき、結果にごだわらず楽しめ
ストレスの多い日常で、心身の健康にも役立つスポーツ
”グラウドゴルフ”は鳥取県東伯郡というところで考案されたそうです。
まさに生涯野外活動のひとつといえそうですね。
グラウンドゴルフ・・ポストをめがけて!
順番にスコアを付けます
スケーター(?)の忘れ物
きょうは聖バレンタインデー
2月第1週目
2月7日(金曜日)
立春もすぎて、今年は早い目に昨日から椿祭りが始まりました。
”お椿さんが終わったら寒さも和らいでぬくうなるよ・・”
とか言いますが、今朝も冷え込んでまだまだ厳しい寒さが
続きそうですね。
寒さも平気でサッカーゲーム
キックの精度もなかなか・・
