芝生化日記(平成26年1月)
更新日:2015年4月1日
1月第5週目
1月31日(金曜日)
正月、睦月とは1月のこと、きょうで終わりです。
今朝は寒さも和らいで広場は明るい陽が射していますが、
サクラの花芽はまだ当分じっと冬の寒さに耐えているようです。
今週は園児たちがビニール袋で作った凧揚げで楽しそうに遊んでいました。
羽子板の忘れもの
凧揚げ遊び
ビニール袋の凧とばし
サクラの花芽
1月第4週目
1月24日(金曜日)
きのう今日と県内高気圧に覆われて晴れ渡っています。
そして昼間は気温も上がって早春並みの陽気のなか
広場の芝生に親子が向き合って座って気持ちよさそうに
くつろいでいました。
忘れもの
おべんと おべんと うれしいな・・
Jリーガーをめざして
グランドゴルフ例会
1月第3週目
1月17日(金曜日)
松の内が過ぎてしまって玄関のしめ飾りや門松も
殆ど見かけなくなりました。このところ冬型の厳しい寒さが
続いています。風邪ひかぬよう気をつけましょう。
子供は風の子、今日も広場で元気いっぱいです。
午後3時半・・広場一番乗りの二人組
午後4時すぎ・・児童が増えて追っかけっこ
ボール蹴り
作戦会議
1月第2週目
1月10日(金曜日)
今日はこの冬一番の寒波到来。今朝から
雪は降り始めてあっという間に銀世界です。
三学期が始まって、昨日は子供たち下校後に
芝生広場で元気に駆け回っていました。
芝生広場に集合してボール蹴りあそび
遊び疲れてベンチでテレビゲーム
民家の屋根もうっすらと・・・雪景色1
芝生広場の雪景色2
