「交通死亡事故多発緊急事態宣言」が発令されました

更新日:2025年7月9日

愛媛県内で交通死亡事故が相次いで発生していることから、「交通死亡事故多発緊急事態宣言」が発令されました。
令和7年6月末時点で、今年の交通事故死者数は31人となり、人口10万人当たりの死者数は全国最多となっています。

【交通事故を起こさない・あわないために】
〇車両単独の事故が増えています。前をよく見て、運転に集中しましょう!疲れているときなどは、運転を控えましょう。
〇交差点の出会い頭での事故が増えています。見通しが悪いところや標識があるところは、一時停止するなど、周囲をよく確認しましょう。自転車に乗る時は、ヘルメットを被りましょう。
〇歩行者が道路を横断する際は、大人も手を上げて横断する意思表示をしましょう。夜間外出時は反射材を活用しましょう。

今一度、「交通事故を起こさない・あわない意識」という意識を持って行動しましょう。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市・交通計画課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館7階

電話:089-948-6446

E-mail:toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

交通安全

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで