「ゾーン30」を知っていますか?!〜歩行者や自転車の安全・安心な通行に向けて〜
更新日:2020年10月22日
「ゾーン30」では、十分に速度を落として通行しましょう。
「ゾーン30」とは、通学路や生活道路の多い区域を、歩行者や自転車が安全・安心に通行できるように、最高時速30キロの速度制限を設けている区域で、警察が交通事故防止対策の1つとして整備を進めています。
時速30キロ以上で走行している自動車が歩行者と事故を起こした場合、歩行者の致死率が急激に高まり危険です。「ゾーン30」の区域内では十分に速度を落として通行しましょう。
「ゾーン30」の指定や整備区域などについては、下記愛媛県警察へお問い合わせください。
「ゾーン30」についてのお問い合わせ先
愛媛県警察本部交通部交通規制課
電話:089-934-0110
FAX:089-933-9135
「ゾーン30」には、こんな路面表示(緑色)や標識があります。
「ゾーン30」整備状況
※詳しい場所は、下図を参考にしてください。
(1)桑原〜束本〜松末 (H24年度整備)
(2)土居田町〜針田町 (H25年度整備)
(3)祓川〜古三津 (H25年度整備)
(4)鷹子町 (H25年度整備)
(5)(9)平和通〜清水町〜高砂町 (H26年度、H27年度整備)
(6)北斎院町 (H26年度整備)
(7)河野中須賀 (H26年度整備)
(8)平井町 (H26年度整備)
(10)和気二丁目 (H27年度整備)
(11)東石井六丁目 (H27年度整備)
(12)(13)柳井町〜北藤原町 (H28年度整備)
(14)東石井二、三丁目 (H28年度整備)
(15)一番町四丁目〜二番町四丁目 (H30年度整備)
(16)高岡町〜久保田町〜南吉田町〜富久町 (R元年度整備)
お問い合わせ
都市・交通計画課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6421
E-mail:toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp
