【令和5年度以前】新型コロナ予防接種(接種券関係(再発行、住所地外接種届出))

更新日:2024年3月29日

このページは、令和5年度以前の情報です。

令和6年度以降の情報はこちらを押してください。


新しいお知らせ

接種券の再発行の申請(紛失したとき、市内での住所変更等、氏名変更等)

松山市の新型コロナワクチン接種は、令和6330日(土曜日)まで

松山市の新型コロナワクチン接種は、令和6330日(土曜日)まで(※1)です。接種予約は、329日(金曜日)までに取っていただく必要があります。

※1)令和6年3月30日までに初回接種を完了できない場合、 残りの接種費用は、全額自己負担(任意接種)となります。

詳細は、こちらの「新着情報」の「令和5年度、令和6年度の新型コロナワクチン接種について」をご確認ください。

再発行の申請が必要なとき

次の1から3に該当する場合は、接種を行う前に、接種券の再発行が必要です。
※ 松山市の 新型コロナワクチン接種は、令和6330日(土曜日)までです。接種予約は、329日(金曜日)までに取っていただく必要があります。

  1. 紛失や汚損した場合
  2. 松山市内で引越しなどを行い、住民票の住所変更等を行った方
  3. 氏名に変更があった方
  4. 接種時に「予診のみ」となったため、新たな接種券が必要となった方

申請方法(接種券の再発行)

※※※ 『令和6318日から29日まで』で、申請するとき注意点 ※※※

松山市の 新型コロナワクチン接種は、令和6330日(土曜日) までです。

接種予約は、令和6329日(金曜日)までに取っていただく必要があります。

『令和6318日(月曜日)から令和6329日(金曜日)まで』の期間で、接種券の発行手続きを行う場合、手続きは、松山市保健所直接お越しいただく方法のみ(※1)です。

(※1) 接種券は、申請から10日程度を目途に郵送いたしますので、予約間に合わないおそれがあります。そのため、上記期間は、松山市保健所窓口でのみ接種券の発行手続き受け付けます。「オンライン申請」や「電話での申請」はできませんので、ご了承ください。

保健所窓口で申請から発行までの時間は、30分から40分ほどかかります(申請者が多い場合などは、時間は変動します)。お時間に余裕をもってお越しください。

【窓口で必要なもの】

  1. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券再発行申請書(PDF:275KB)
    ※ 窓口にもあります。
  2. 本人確認書類
    ※ 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど。
    ※ 「窓口へお越しいただく方」のもののみ。

「転入者の方」・「海外で接種した方」の接種券の発行申請

転入者の方(他市区町村から松山市へ住民票の住所変更を行った方)や、海外で新型コロナワクチンを接種した方で、新型コロナワクチン接種を希望される場合は、接種券の発行申請が必要です。以下の方法で申請してください。

松山市の新型コロナワクチン接種は、令和6330日(土曜日)まで

松山市の新型コロナワクチン接種は、令和6330日(土曜日)まで(※1)です。接種予約は、329日(金曜日)までに取っていただく必要があります。

※1)令和6年3月30日までに初回接種を完了できない場合、 残りの接種費用は、全額自己負担(任意接種)となります。

詳細は、こちらの「新着情報」の「令和5年度、令和6年度の新型コロナワクチン接種について」をご確認ください。

【発行申請が必要な方】

12歳以上の方

3回目以降(追加接種)の接種を希望する方
  • 初回接種(1・2回目接種)を完了後、新たに松山市民になり、接種を希望される12歳以上の方。
  • 海外で初回接種(日本で薬事承認されているワクチンに限る)を完了し、接種を希望される12歳以上の方。
初回接種(1・2回目接種)の接種を希望する方
  • 初回接種(1・2回目接種)を完了しておらず、新たに松山市民になり、接種を希望される12歳以上の方。
  • 海外で初回接種(日本で薬事承認されているワクチンに限る)を完了しておらず、接種を希望される12歳以上の方。

小児(5歳から11歳)の接種を希望する方

3回目以降(追加接種)の接種を希望する方
  • 初回接種(※1)を完了後、新しく松山市民になり、接種を希望される小児の方。
    (※1)小児(5歳から11歳)の場合、初回接種は「1・2回の接種」です。
        乳幼児(生後6カ月から4歳)の場合、初回接種は「1・2・3回の接種」です。
  • 海外で初回接種(日本で薬事承認されているワクチンに限る)を完了し、接種を希望される小児の方。
初回接種(1・2回目接種)の接種を希望する方
  • 初回接種(1・2回目接種)を完了しておらず、新たに松山市民になり、接種を希望される小児の方。
  • 海外で初回接種(日本で薬事承認されているワクチンに限る)を完了しておらず、接種を希望される小児の方。

乳幼児(生後6カ月から4歳)の接種を希望する方

4回目以降(追加接種)の接種を希望する方
  • 初回接種(1・2・3回目接種)を完了後、新しく松山市民になり、接種を希望される乳幼児の方。
  • 海外で初回接種(日本で薬事承認されているワクチンに限る)を完了し、接種を希望される乳幼児の方。
初回接種(1・2・3回目接種)の接種を希望する方
  • 初回接種(1・2・3回目接種)を完了しておらず、新たに松山市民になり、接種を希望される乳幼児の方。
  • 海外で初回接種(日本で薬事承認されているワクチンに限る)を完了しておらず、接種を希望される乳幼児の方。

申請方法(「転入者の方」・「海外で接種した方」の接種券の発行申請)

※※※ 『令和6318日から29日まで』で、申請するとき注意点 ※※※

松山市の 新型コロナワクチン接種は、令和6330日(土曜日) までです。

接種予約は、令和6329日(金曜日)までに取っていただく必要があります。

『令和6318日(月曜日)から令和6329日(金曜日)まで』の期間で、接種券の発行手続きを行う場合、手続きは、松山市保健所直接お越しいただく方法のみ(※1)です。

(※1) 接種券は、申請から10日程度を目途に郵送いたしますので、予約間に合わないおそれがあります。そのため、上記期間は、松山市保健所窓口でのみ接種券の発行手続き受け付けます。「オンライン申請」や「郵送申請」、「電話申請」はできませんので、ご了承ください。
保健所窓口で申請から発行までの時間は、30分から40分ほどかかります(申請者が多い場合などは、時間は変動します)。お時間に余裕をもってお越しください。


窓口申請(「転入者の方」・「海外で接種した方」の接種券の発行申請)

≪ 3回目以降接種用の接種券の窓口での申請について ≫

【注意】

  • 乳幼児(生後6カ月から4歳)3回目」接種用の接種券の発行申請を行う場合は、初回接種用の接種券の申請方法をご確認ください。
    (乳幼児(生後6カ月から4歳)は、1・2・3回目が初回接種です。)

【窓口で必要なもの】

  1. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請書(PDF:72KB)
  2. 接種済証、接種記録書、接種証明書のいずれか1点の写し
    ※紛失等でお手元にない方は、マイナンバーを用いて接種履歴を照会させていただくことに同意いただき、「1回目~最終接種の接種時に住民票があった自治体名」を申請書へご記入ください。
    なお、マイナンバーカード等の提出は不要です。
  3. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
    ※「窓口へお越しいただく方」のもののみ必要です。

【申請場所】

〒790-0813 松山市萱町六丁目30-5
松山市保健所 1階 新型コロナワクチン受付窓口
(受付時間:平日8時30分~17時)

≪ 初回接種用の接種券の窓口での申請方法 ≫

【注意】

  • 「小児(5歳から11歳)」「12歳以上」の新型コロナワクチン接種であれば、「初回接種」「1・2回目接種」のことを示します。
  • 「乳幼児(生後6カ月から4歳)」の新型コロナワクチン接種であれば、「初回接種」「1・2・3回目接種」のことを示します。

【窓口で必要なもの】

  1. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請書(PDF:72KB)
    ※ 窓口にもあります。
  2. 本人確認書類
    ※ 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど。
    ※ 「窓口へお越しいただく方」のもののみ。

【申請場所】

〒790-0813 松山市萱町六丁目30-5
松山市保健所 1階 新型コロナワクチン受付窓口
(受付時間:平日8時30分~17時)

発送するもの

接種券とともにお送りする基本的なものは、以下のとおりです。

3回目以降接種券[令和5年秋開始接種]【12歳以上】のとき

初回接種(1・2回目接種)が 完了し未使用分接種券持っている人は、その接種券を 使えます
そのため、未接種分の接種券を持っている人には、発送されません。

※「紛失」や「市内での住所変更」、「氏名変更」などがあった方は、再発行の申請が必要です。
  こちらをご確認ください

※「転入者の方」や「海外で接種した方」は、発行の申請が必要です。

 こちらをご確認ください


【令和5年9月11日以降の発送対象者について】

令和5年春開始接種から3カ月が経った生後6カ月以上の人に、令和5年9月11日(月曜日)から順次発送しました。


接種券の同封物などについて

3回目以降接種券[令和5年春開始接種]【12歳以上】のとき

【日程】令和5年4月20日(木曜日)
【発送対象者】オミクロン株対応ワクチンを1回接種した人

  • 前回の接種時期が早い人から順次発送しますので、届くまでしばらくお待ちください。
  • 令和5年4月20日(木曜日)に約42,000人を発送し、その後、順次、週2回、月曜日木曜日発送していきます。
  • 初回接種(1・2回目接種)が完了し未使用分接種券持っている人は、その接種券を使えます
    そのため、未接種分の接種券を持っている人には、発送されません。

「12歳から64歳の対象外の人」にも、接種券が送付されますが、

令和5年秋開始接種(9月から12月)」の接種では、対象者になり、そのとき使っていただきます大切保管してください。

※「接種券を紛失したとき」や「市内での住所変更等」や「氏名変更等」の場合は、再発行申請手続きが必要です。詳しくは、本ページ内にある「接種券の再発行の申請(紛失したとき、市内での住所変更等、氏名変更等)」をご確認ください

接種券の同封物などについて

1、2回目接種券【12歳以上用】のとき

接種券の同封物などについて

小児接種(5歳から11歳)の接種券発送について

小児接種(5歳から11歳)の[令和5年秋開始接種]の接種券のとき

初回接種完了し未使用分接種券持っている人は、その接種券を使えます
そのため、未接種分の接種券を持っている人には、発送されません。

※「紛失」や「市内での住所変更」、「氏名変更」などがあった方は、再発行の申請が必要です。
  こちらをご確認ください

※「転入者の方」や「海外で接種した方」は、発行の申請が必要です。

 こちらをご確認ください


【令和5年9月11日以降の発送対象者について】

令和5年春開始接種から3カ月が経った生後6カ月以上の人に、令和5年9月11日(月曜日)から順次発送しました。


接種券の同封物などについて

小児接種(5歳から11歳)の[3回目以降の接種]の接種券のとき

接種券の同封物などについて

小児接種(5歳から11歳)の[1・2回目接種]の接種券のとき

接種券の同封物などについて

乳幼児接種(生後6カ月から4歳)の接種券発送について

乳幼児接種(生後6カ月から4歳)の[令和5年秋開始接種(4回目接種)]の接種券発送について

接種券の同封物などについて

乳幼児接種(生後6カ月から4歳)の[初回接種(1・2・3回目接種)]の接種券発送について

接種券の同封物などについて

住所地外接種届出について(他市町村に住民票があるが、松山市にある接種会場で接種を希望するとき)

 原則、住民票をおいている市町村において、接種を行うこととしています。

 ただし、やむを得ない理由で松山市に住民票をおくことなく、松山市内に長期間滞在・居住している場合などは、事前に松山市へ住所地外接種届出を届け出たうえで、松山市内の接種会場で接種を受けることができます。

 なお、松山市の 新型コロナワクチン接種は、令和6330日(土曜日)までです。 接種予約は、令和6329日(金曜日)までに取っていただく必要があります。

 また、住所地外接種の方の予約は、「松山市新型コロナワクチンコールセンター」でのみ予約可能です。


松山市新型コロナワクチンコールセンター

●電話:089-909-3353

●受付時間:8時30分~20時(土・日曜、祝日を含む)

住所地外接種届出の必要な場合、不要な場合

住所地外接種届出の要不要

申請の要・
不要

やむを得ない理由

必要な

場合

  • 出産のために里帰りしている妊産婦
  • 単身赴任者
  • 遠隔地に下宿している学生 など

不要な

場合

  1. 入院・入所中の医療機関や施設で接種を受ける方
  2. 通所による介護サービス事業所等の利用者で、その事業所等で行われる接種を受ける方
  3. 基礎疾患で治療中の医療機関で接種を受ける方
  4. 副反応のリスクが高い等のため、医師の判断により、体制の整った医療機関での接種が必要な方
  5. 市町村外の医療機関からの往診により、在宅で接種を受ける方
  6. 災害による被害にあった方
  7. 都道府県等の設置する大規模接種会場等で接種を受ける方(会場毎の対象地域にお住まいの方に限ります)

申請方法(住所地外接種届出)

次のいずれかの方法で申請し、住所地外接種届出済証を取得してください。

1.窓口申請

 『令和6318日(月曜日)から令和6329日(金曜日)まで』の期間で、住所地外接種届の手続きを行う場合、松山市保健所窓口即日発行します。

 申請から10日程度を目途に郵送しますので、接種までにお手元に届かないおそれがあることから、この期間のみ、松山市保健所窓口即日発行します。ご了承ください。


【窓口で必要なもの】

  1. 住民票をおいている自治体が発行した接種券
  2. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。住所地外接種届の様式(PDF:242KB)

【申請場所】

 〒790-0813 松山市萱町六丁目30-5
 松山市保健所 1階 新型コロナワクチン受付窓口
 (受付時間:平日8時30分~17時)

2.厚生労働省のホームページの「コロナワクチンナビ」で申請

 厚生労働省のホームページの「コロナワクチンナビ」から申請してください(お手元に接種券をご用意ください)(※1)。

(※1) 「コロナワクチンナビ」の「住所地外接種届」は、『令和6325日(月曜日)19時』で、受け付け終了されることが、厚生労働省から示されています。ご注意ください。

「コロナワクチンナビ」から届出完了後、「住所地外接種届出済証」が画面表示されますので、PDFをダウンロードするか、印刷またはスクリーンショットを取得してください。

 医療機関や接種会場の受付時に、印刷した住所地外接種届出済証か画面を提示してください。

※「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。コロナワクチンナビ(外部サイト)」は、こちらから。

松山市に住民票があるが、他の市町村の接種会場で接種を希望するとき

松山市から発行された接種券をご用意いただき、接種を希望する接種会場のある市町村へお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保健予防課 予防接種担当

〒790-0813
愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所

電話:089-911-1829

E-mail:hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで