「だから、ことば大募集」の募集を開始します
更新日:2020年8月13日
発表内容
目的
松山市は、正岡子規をはじめ多くの先人たちが残してくれた豊かな文化的土壌を大切に受け継ぎ、「ことば文化」をいかしながらまちづくりをしています。
2000年、2010年に続き、10年ぶりに「だから、ことば大募集」を行い、「ことば」を全国から広く募集します。
これまでの募集では、それぞれ全国から12,000点を超える多くの「ことば」が寄せられました。その中から選ばれた作品は、路面電車や松山城ロープウェイなどさまざまな場所に「街はことばのミュージアム」と題して展示しています。皆さんの「ことば」は松山の宝です。ことばの魅力で街を彩り、松山を訪れた人や市民に笑顔を届けています。
募集期間
令和2年8月13日(木曜日) ~ 令和2年10月31(土曜日) 23時59分 ※当日消印有効です。
応募方法
応募フォーム、はがき、封書、FAX、メールで応募してください。
【記入内容】
氏名、郵便番号、住所、年齢、職業、性別、電話番号、メールアドレス(あれば)、本名公開の可否(否の場合、公開可能な名前)
【申込先】
・応募フォーム:https://kotobanochikara.camps.jp(外部サイト)
・はがき、封書:〒790-8799 松山中央郵便局留「だから、ことば大募集」事務局宛
・FAX:089-956-8933
・メール:kotobanochikara@camps.jp
※審査結果発表と表彰式は、令和3年1月を予定しています。
審査員
審査員長:高橋源一郎(たかはし げんいちろう)さん
審査員:ラブリさん、Disry(でぃすりー)さん
PRサポーター:蒼井(あおい)ブルーさん
募集作品
●家族や大切な人のことば、世の中に伝えたいことば、思い出に残っていることば、大好きなことば、元気になれることば など
※日本語は30文字以内、外国語は12words以内。
※未発表で応募者自身のオリジナル作品に限ります。
※どなたでも参加でき、一人何作品でも応募できます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化・ことば課
松山市二番町四丁目7番地2
課長:石橋 美幸
担当執行リーダー:冨田 真次
電話:089-948-6952
E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp
