文教消防委員会を開催します
更新日:2020年8月26日
発表内容
日時
令和2年9月1日(火曜日) 午前10時~
場所
第3・4委員会室
主催者
文教消防委員会
委員長 角田 敏郎
参加者と人数
文教消防委員6名及び事務局、関係理事者
内容
案件
請願について
・請願第17号 子どもたちの命を守るためにも少人数学級の一日も早い実現を強く求める請願について
お問い合わせ
議事調査課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館5階
議会:事務局次長兼議事調査課長:金森 和久
担当執行リーダー:井上 真紀
電話:089-948-6679
E-mail:gikai@city.matsuyama.ehime.jp


2020年8月
- 第59回松山市中学校新人体育大会(兼第52回中予地区新人体育大会)水泳競技の部を開催します
- 「第7回 道後温泉本館保存修理工事費用の寄附(クラウドファンディング)を募ります」の添付資料の中の語句を訂正します
- 市民・県民を対象にした「宿泊・お買い物キャンペーン」の期間を延長します
- 文教消防委員会を開催します
- 「坊っちゃん文学賞 presents 誰でも書けるショートショート講座 in 松山」を開催します
- 松山市では外国人や障がい者にやさしいおもてなしの防火対策を進めます
- 令和2年8月21日付報道資料『「愛あるえひめ暮らしフェア~オンラインで「えひめ」とつながる~」に移住相談ブースを出展します』の件名を訂正します
- 大好評!今年もやります!「第13回 美味しいお魚!得とくキャンペーン2020」
- 株式会社ハッピーファーマシーと、「災害時等の支援に関する協定」を締結します
- ○新型コロナウイルス感染症のPCR検査結果(陰性)をお知らせします
- 松山市LINE公式アカウントに欲しいジャンルの情報を選んで受け取れる機能を追加します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 「愛あるひめ暮らしフェア~オンラインで「えひめ」とつながる~」に移住相談ブースを出展します
- 南クリーンセンターにライブカメラを設置しました
- 議会運営委員会を開催します
- 全国健康保険協会愛媛支部と「松山市民の健康づくりの推進に向けた包括的連携に関する協定」を締結します
- 第2回 道後温泉本館保存修理工事見学会2020を開催します
- 第1回松山ブロックごみ処理広域化検討協議会を初めて開催します
- 産業経済委員会を開催します
- 令和2年度第2回松山市地域包括支援センター運営協議会を書面での開催に変更します
- 第7回 道後温泉本館保存修理工事費用の寄附(クラウドファンディング)を募ります
- 中予森林管理推進センター設立総会と開所式を開催します
- 令和2年度 松山市職員(上級等)等採用試験の第2次試験合格者と第3次試験の実施予定を発表します
- 愛媛県立松山東高等学校と連携し、「未来のふる里産業人養成講座」を開催します
- 松山城が世界最大の旅行サイトの「旅好きが選ぶ!日本人に人気の日本の城ランキング2020」で第3位に選ばれました
- 「サイクルトレインしまなみ号」を運行します
- 松山市北条ふるさと館喫茶室の出店候補者を募集します
- 松山市立日浦小学校・中学校の新しいスクールバスの運行を開始し、お披露目式を開催します
- 第9回 観光映像大賞の最終選考作品関係者によるオンライントークイベントに参加します
- まつやま洪水ハザードマップを作成し、配布を開始します
- 令和2年度 東温市消防本部と松山市南消防署が合同で水難救助訓練を実施します
- 「だから、ことば大募集」の募集を開始します
- 「だから、ことば大募集」発表会を行います
- 坂の上の雲ミュージアム 正岡子規祭2020「子規と食」の参加者と「子規に食べさせたいカレー写真コンテスト」の作品を募集します
- まちと文化とアートの学校(第2回)の開催を延期し、参加者募集を一時中断します
- 令和2年度 コミュニティモデル花壇コンクールの審査結果をお知らせします
- 日産自動車株式会社と連携協定締結式を行います
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- オンライン移住相談を開始します
- 「きらめき松山市民賞(水への絵はがき募集)表彰式を開催します」の応募作品数を訂正します
- 令和2年度第2回松山市地域包括支援センター運営協議会を開催します
- 令和2年度 第1回かがやき松山大賞表彰式を開催します
- 楽天保険グループ 松山ビジネスセンターの立地協定書調印式を開催します
- 松山市LINE公式アカウントに便利な新しいメニューを追加します
- 令和2年度 松山市下水道事業経営審議会を開催します
- 道後REBORN2020キャンペーンで、記念品をプレゼントします
- ○新型コロナウイルス感染症のPCR検査結果(陰性)をお知らせします
- 松山城山ロープウェイ開通65周年記念式典を開催します
- 西消防署特別救助隊が水難救助技術の成果訓練を実施します
- 松山衛生事業協同組合から寄付金を頂き、感謝状を贈ります
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 「まつやま子規亭2020」の観覧者を募集します
- まつやま農林水産物ブランド産品の「松山長なす」と「伊台・五明こうげんぶどう」を使った期間限定メニューをキッチンカーで販売します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 働く女性とのタウンミーティング(世代別タウンミーティング)を開催します
- 資生堂と椿パートナー協定を締結します
- 初めて小学生イングリッシュ・デイを開催します
- 社団法人全日本瓦工事業連盟愛媛県瓦工事業組合が奉仕活動で、城山公園東側のトイレと東屋の点検や修繕を実施します
- 高機能救命ボートを使った水難救助訓練を実施します
- きらめき松山市民賞(水への絵はがき募集)表彰式を開催します
- 道後アート2019・2020 ひみつジャナイ基地で「アマビエ展」を開催します
- 海水浴場シーズン中の水質調査結果をお知らせします
- 松山市立興居島小学校の新しいスクールバスを運行開始し、お披露目式を開催します
- 高松自動車道 豊浜サービスエリアの下り線と松山自動車道 石鎚山サービスエリアの上り線と下り線で松山市の観光PRをします
- 第23回俳句甲子園全国大会 審査結果発表、表彰式、エキシビションマッチをYouTubeライブで配信します
- 令和2年度 第1回松山市子ども・子育て会議(全体会と部会)を開催します
- 令和2年度 親子料理教室を開催します
- 坂の上の雲ミュージアム「キッズジョブチャレンジ~ニュースで伝える3人の主人公~」を開催します
広告枠
