道後REBORN2020キャンペーンで、記念品をプレゼントします
更新日:2020年8月11日
発表内容
目的
令和2年8月7日(金曜日)から「道後REBORN2020キャンペーン」を実施しています。
プロジェクションマッピングに新しいプログラムを追加し、「デジタル花火」と「青の火の鳥」で、道後温泉に来られるお客さまに「再生への祈り」や「癒し」のメッセージを伝えています。また、ウォールアートをリニューアルしました。
令和2年8月22日(土曜日)から、土曜日、日曜日、祝日に、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉2階休憩室を利用いただいた方に、「道後REBORNオリジナルエコバッグ」をプレゼントします。湯上りに道後温泉ならではのお茶とお茶菓子のおもてなしを、多くの方に体験いただきます。
道後REBORNオリジナルエコバッグ(表・裏)(C)TEZUKA PRODUCTIONS
開始日時
令和2年8月22日(土曜日) 午前6時~
配布場所
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 (松山市道後湯之町19番22号)
対象者
土曜日、日曜日、祝日に、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉2階休憩室(大広間、個室、特別浴室)を利用いただいた方 7,000名
※先着順です。2歳以上の方が対象です。
記念品
道後REBORNオリジナル エコバッグ
道後REBORNプロジェクト
日本のマンガ・アニメーションの先駆者・手塚治虫さんのライフワークといえる「火の鳥」と「道後温泉本館」がコラボレーションします。道後温泉本館を次の世代に大切に受け継ぐため、重要文化財の公衆浴場では全国で初めて、営業を続けながら、令和6年末の完了を目指し、保存修理工事を行っています。その期間でしか実現できないプレミアムなコンテンツで演出し、国内はもちろん海外にも道後温泉本館の文化的、歴史的意義を伝えていきます。 ※手塚治虫の塚の字は旧字が正式です。
道後REBORN2020キャンペーン チラシ(PDF:4,780KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
道後温泉事務所
愛媛県松山市道後湯之町5-6
課長:山下 勝義
担当執行リーダー:白川 剛士
電話:089-921-0101
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp
