第23回俳句甲子園全国大会 審査結果発表、表彰式、エキシビションマッチをYouTubeライブで配信します
更新日:2020年8月7日
発表内容
概要
俳都松山の夏の風物詩「俳句甲子園」。今年は、新型コロナウイルス感染防止のため、会場に集まる大会の形式を変更し、投句審査で実施します。
全国82チームの中から、投句審査で選ばれた32チームが全国大会へ進出し、審査結果発表と表彰式を行い、YouTubeライブで配信します。また、表彰式後に、愛媛県立松山東高等学校と開成高等学校がリモートで俳句甲子園エキシビションマッチを実施します。高校生が十七音に込めた熱い思いを感じられます。
日時
令和2年8月23日(日曜日) 13:00~16:00
内容
13:00~15:00 審査結果発表・表彰式
1.あいさつ
NPO法人俳句甲子園実行委員会 会長 日野 裕士 (ひの ゆうじ)
松山市長 野志 克仁 (のし かつひと)
2.団体表彰
3.個人賞表彰 (入選20句、優秀賞13句、最優秀賞1句)
4.審査員長総評
15:15~16:00 エキシビションマッチ
1.オープニング 選手入場、ルール説明
2.試合 愛媛県立松山東高等学校 対 開成高等学校
3.選手退場
配信方法
YouTubeライブで配信します。自由に視聴できます。
主催・共催
主催:NPO法人俳句甲子園実行委員会、共催:松山市、愛媛県
(https://youtu.be/3RtViQ8pN7U )
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:文化・ことば課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7-2 本館4階
課長:石橋 美幸
担当執行リーダー:冨田 真次
電話:089-948-6952
E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp
