松山市で初めてマンション管理計画が認定されました
更新日:2024年9月18日
発表内容
制度概要
松山市で初めてマンション管理計画が認定されました。愛媛県内でも初めてです。
マンション管理計画認定制度は、マンション管理の適正化の推進に関する法律に基づき、分譲マンションの管理組合が作成した修繕や管理の計画が、国が定める基準を満たしていることを地方公共団体が認定する制度です。
松山市は、マンションの管理の適正化を進めるため、今年2月に認定制度を開始しました。良好な住宅ストックの形成のため、認定制度の普及を進めています。
認定のメリット
1.マンション区分所有者の管理への意識が高く保たれ、管理水準を維持し高めます。
2.適正に管理されたマンションとして、市場で高く評価されます。
3.住宅金融支援機構の「フラット35」と「マンション共用部分リフォーム融資」の金利の引き下げや、「マンションすまい・る債」の利率が上乗せされます。
4.認定を受けたマンションが一定の要件を満たす場合、固定資産税が減額されます。
認定されたマンションの概要
【名称】 サーパス萱町
【所在地】 松山市萱町5丁目55番地
【建築年月】 1997年1月
【総戸数】 140戸
【構造】 鉄骨鉄筋コンクリート造
【階数】 地上14階
認定日
令和6年9月18日(水曜日)
市内の分譲マンションの状況
【総数】 17,800戸
1.築40年以上: 830戸
2.築30年から40年未満: 3,280戸
3.築20年から30年未満: 6,200戸
4.築10年から20年未満: 5,150戸
5.築10年未満 : 2,340戸
(出典元:平成30年住宅土地統計調査)
お問い合わせ
住宅課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:宮内 忠明
担当執行リーダー:加地 俊介
電話:089-948-6934
E-mail:juutaku@city.matsuyama.ehime.jp
