令和5年度 松山市健康づくり応援パートナー登録事業の表彰式を実施します
更新日:2024年9月3日
発表内容
目的
従業員やその家族の健康づくりを進める企業などに、松山市健康づくり応援パートナーに登録してもらい、一緒に健康寿命の延伸を目指し活動しています。
松山市は、保健所の専門職が企業などに出向き、従業員向けの講座を開催するなど企業の健康づくりを支援し、登録企業などは、松山市が行う健康づくりに協力しています。
松山市健康づくり応援パートナー登録企業のうち、令和5年度に優れた活動をした企業を表彰します。
日時
令和6年9月11日(水曜日) 午前11時 ~ 午前11時15分
場所
松山市役所 本館3階 市長応接室
表彰企業
株式会社 伊予銀行
内容
1.表彰状交付 松山市長 野志 克仁、 2.歓談、 3.記念撮影
表彰企業の主な取り組み
・ウェアラブル端末貸与で健康意識の向上
・ウォーキングイベントの開催
・社内運動会の実施
登録企業数
【令和6年度】78団体 ※令和6年8月末時点
【令和5年度】75団体、【令和4年度】70団体、【令和3年度】61団体
登録方法
【登録資格】市内に所在する企業などで、市民や従業員などの健康づくりに意欲がある
【募集期間】令和6年4月1日(月曜日)~ 令和6年12月27日(金曜日)
【実施期間】令和6年4月 ~ 令和7年3月まで
【申請の流れ】
1.登録申込書をメールかFAXまたは郵送で健康づくり推進課に提出してください
2.登録申込書を提出後、審査の結果、登録が決定した企業などに登録証を交付します
3.登録した健康づくりを実施します
4.実践内容を記載した報告書を翌年の4月末までに市に提出してください
5.活動報告書を提出後、審査の結果、優良企業やユニークな取り組みを実践した企業などを表彰します
お問い合わせ
課名 健康づくり推進課
所在地 松山市萱町6丁目30-5
課長:村上 達也
担当執行リーダー:平丸 賢
電話:089-911-1855
E-mail:kenkou@city.matsuyama.ehime.jp
