第49回市民大清掃を中止します
更新日:2024年7月12日
令和6年7月14日(日曜日)に予定していた第49回市民大清掃は、松山市災害対策本部を設置し、避難所を開設しているなどで中止します。
ボランティア清掃について
町内美化のために、地域の判断により清掃活動を行う場合は、「ボランティア清掃」の実施を事前に申請いただくことで、清掃課がごみ袋の無償提供と集めたごみの収集を行います。
日時・場所
各地域で設定してください。
申請
電話または窓口で清掃課へ事前に相談の上、申請してください。
市民大清掃について
「松山のまちをみんなで美しくする条例」第8条及び同施行規則第2条により、毎年7月の第2日曜日を「松山のまちをみんなで美しくする日」と定め、市民大清掃を実施しています。当日は、自宅周辺や近くの公共施設(公園など)のごみを拾います。集めたごみの収集は、市内の企業・団体様にボランティアでご協力いただいています。
お問い合わせ
市民大清掃について(松山市・市民大清掃実行委員会(環境モデル都市推進課)
電話 089-968-7153
※市民大清掃当日(午前6時~午後3時)は089-948-6434
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp
ボランティア清掃について(清掃課)
〒790-0026 愛媛県松山市室町一丁目2-1
電話:089-921-5516